iPad mini
先日発表された新型iPad mini第5世代の先行ハンズオンレビューが出ています。ざっと確認したところ3本見つかりました。 iPad miniレビュー - 小さなボディはそのままに、Apple Pencil対応など大きくパワーアップ! | マイナビニュース iPad mini(2019)先行…
新型「iPad mini 5」用とされる保護ケースや保護フィルムの写真が公開されています。91mobiles.comはiPad mini5用のTPU製ケースを公開しており、現行iPad mini4と比べて、背面の上部中央に配置されたマイク用の穴など若干の変更があることを指摘していますが…
新型iPad mini 5を製造することで業績回復を図るCompalの内情をForbes JAPANが伝えています。もちろん、AppleはiPad miniの新モデルに関して何も公にしていません。 記事では、設立35年となるCompalが新型iPad miniの製造により業績が大幅に拡大することが予…
今年発売ともいわれているiPad mini 4の後継機種「iPad mini 5」について。 複数のアクセサリーメーカーの話としてMacお宝鑑定団 blog(羅針盤)が伝えています。 新モデルの本体サイズはiPad mini4と同じ(高さ203.2mm×幅134.8mm×厚さ6.1mm)で、デザインも…
Appleは新型iPad miniを2019年後半に発売し、台湾ODM Compal Electronicsがその製造を行うとDigiTimesが報じています。 Compal is now also among major contract producers of Apple's iPads, and is expected to ramp up its iPad shipments after Apple r…
AppleはiPad第6世代の後継機種および新しいiPad miniの後継機種を準備していることをBloombergが報じており、早ければ今春にも発表・発売される見込みです。第7世代となる低価格な新型iPadは、現行第6世代の液晶ディスプレイ(9.7インチ)よりもわずかに大き…
開発者Steve Troughton-Smith氏によれば、Appleの次期iPad miniとiPadはApple PencilとSmart Keyboardをサポートしている可能性があります。 Troughton-Smith氏はiOS12.2のベータ版から、J210、J211、J217、J218という未発表モデルのコードネームを発見して…
台湾ベースのタッチパネルメーカーGISおよびTPKは、2019年前半に出荷される新型iPadによって安定した出荷を行うことができることをDigiTimesが伝えています。Appleは2019年の前半に2つのiPadモデルを発売する計画と伝えられており、その2モデルとは、iPad mi…
新しいiPad miniなのか。これまで発売されたiPad miniシリーズとはデザインの異なる筐体の写真が公開されています。 写真はApple製品のプロトタイプを収集しているMr.White氏がツイートしたもので、アンテナデザインが現行iPad mini4とは異なっています。
Appleは次期Mac Proが2019年の製品であり、今年ではないことを明らかにしましたが、発売からすでに3年半の経過し、Macデスクトップとしては最も古い製品であるMac miniについては何の言及もなかったことをMac Rumorsは指摘しています。
Apple認定の整備済み製品で、iPad第5世代Wi-Fiモデルの値下げが行われました。また、Cellularモデルが新たに追加されています。 iPad Wi-Fiモデル 32GB ¥32,100 → ¥26,800 iPad Wi-Fiモデル 128GB ¥41,500 → ¥34,800 iPad Wi-Fi + Cellularモデル 32GB …
10.5インチiPad Proの購入を契機に、手元のiOSデバイスの整理を行いました。 現役で使っているものもありましたが、たまにしか使っていないものやずっと触っていないものもありました。そこで、思い切って、使っていないiPadを売却することにしました。 具体…
iPad miniシリーズから10.5インチiPad Proへ買い替えました。 iPad miniは初代と第2世代(iPad mini2)を使ってきました。私のiPad経験はiPad2に始まります。同じ9.7インチのiPad3を使った後は、iPad miniへと移行しずっと愛用してきました。 2013年の発売か…
AppleはiPad miniの生産を終了するという情報をBGRが伝えています。Appleに近い情報源から得たとして、iPad miniは段階的に廃止されるというもの。9.7インチ、そして、まもなく発表されるであろう10.5インチのiPadシリーズ、5.5インチのiPhone7 Plusなどが7.…
Apple認定の整備済み製品の過去の入荷情報をまとめてあります。 価格等の参考にどうぞ。
Appleは、公式サイトやApple Online Storeから初代「iPad mini」を削除しました。 2012年に発売された最初のiPad miniの販売が終了したことを意味します。もはや新品でAppleからiPad mini第1世代を購入することはできません。上のスクリーンショットは2015年…
Apple認定の整備済み製品に、iPad Air、iPad mini 2、iPad 4、iPod touch第5世代、iPod nano第6世代などが追加されています。特に人気なのがiPad mini2(iPad mini Retinaディスプレイ)。 また、現行のiPod touch第5世代は16~64GBまで全容量が入荷されてい…
Apple認定の整備済み製品に、現行iPod touch第5世代、iPad Air、iPad 2、iPad miniなどが追加されています。iPod touch第5世代では、最新の2013年9月発売モデルが購入可能です。
Apple認定の整備済み製品にiPad AirやiPad mini 2など複数の製品が追加されました。
Apple認定の整備済み製品にMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniなど複数の製品が追加されました。特にMac miniに久々の入荷であり、値下げも実施されています。 MacBook Airでも8GB RAM搭載モデルが複数、MacBook Proではこれまでにないくらい多数のモデルが…
Apple Online Storeにて特別価格で提供されるMac整備済製品、iPad整備済製品に製品が追加されました。MacBook AirおよびMacBook Proが追加されたほか、iPad第4世代やiPad mini2などiPadシリーズも追加されています。特に、MacBook Proは現行モデル「 (Mid 20…
Apple Online Storeにて特別価格で提供されるMac整備済製品、iPad整備済製品に製品が追加されました。今回、iPadシリーズの一部モデルで値下げが実施されました。
Appleは先日iOS 8.1.1をリリースしました。 iOS8.1.1ではバグフィックスの他、iPhone 4sとiPad 2のパフォーマンスの改善が含まれています。 しかし、それだけに留まらず、すべてのiPadとiPhoneユーザーにとってもアップデートすべきであるようです。
本日未明にリリースされた「iOS 8.1.1」における格安SIM(MVNO SIM)の動作状況について、基本的にはiOS8.1と同じであることが確認されました。 これまで同様LTE通信やテザリング(インターネット共有)を利用できます。また、iOS8.1.1のキャリア設定もiOS8.…
「iOS 8.1.1」では、iOS8以降、低下していた「iPad 2」や「iPhone 4s」のパフォーマンスの問題が改善されることが判明しています。「iOS 8.1.1」beta版は、先日開発者向けにリリースされました。 そのリリースノートには、いつも通りのバグフィックスのほか…
「iOS 8」に対応した日本語版「iOS 8 用 iPad ユーザガイド」が公開されました。 iTunes iBooksストアから無料でダウンロードできます。
Appleが「iOS 8.1」をリリースしたのに伴い、MVNO各社は動作検証を行いました。 その結果をまとめておきます。結論からいえば、iOS8.1でもiOS8.0.2までのiOS8とほぼ変わりないようです。 ドコモ系MVNO SIMではiOS8と同様に、iOS8.1でも、LTE通信やテザリング…
「iPad Air 2」と「iPad mini 3」が発売され、iPadシリーズは、一気に5つのモデルが出揃います。新モデル同士、新旧モデルとの違いを確認し、おすすめモデルを次の観点から探ってみたいと思います。「新型iPad Air2/iPad mini3と旧型iPad Air/Retina iPad …
Appleは、米国での「Apple Pay」のサービス開始を10月20日(月)とし、同時に「iOS 8.1」をリリースすることを発表しました。 日本では翌日21日(火)未明になると思われます。
Appleは、10月20日に「iOS 8.1」の配信と同時にモバイル決済サービス「Apple Pay」を開始することをBank Innovation(via Cult of Mac)は伝えています。 Apple PayはiPhone6/6 Plusで利用できるようになります。