10.5インチiPad Pro
ビックカメラにて、SIMフリーのiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi + Cellularモデルの取り扱いが開始されています。 現時点64GBモデルのみで価格は税込54,800円。数量限定となっています。 取り扱いは、ビックカメラ.com、ビックロ(新宿東口)、有楽町店でのみとな…
Appleは日本時間10月30日23時より新製品発表イベントを開催します。 そのイベントで発表が期待されている新しいiPad Proのレンダリングイメージを9to5Macが紹介しています。 あくまでイメージなので、必ずしもこの通りになるわけではありませんが、これまで…
新型iPad Proの本体サイズや解像度について新情報が出ています。SLASHLEAKSの公開した情報などをMac Rumorsが伝えているもので、 13インチ(12.9インチ)モデル:高さ280.66㎜×幅215.00㎜ 11インチモデル:高さ247.64㎜×幅178.52㎜ となっています。 特に12.…
Appleは10月中旬にスペシャルイベントを開催するといわれていますが、予想されている新製品を9to5Macがまとめています。Appleは9月に新しいiPhoneとApple Watchの発表イベントを開催しましたが、iPad ProやMacの新モデルに関する発表はありませんでした。プ…
Appleは9月の新製品発表イベントで14nmプロセスのKaby Lakeプロセッサを搭載したエントリーレベルの新しいMacBookシリーズを発表するとDigiTimesは伝えています。13インチとされる低価格な新型MacBookは、3つの新しいiPhoneと一緒に披露されるとしており、そ…
現在ベータテスト中のiOS12から、新型iPad Proに関する情報がまた発見されました。今回見つかったのは、新しいiPad ProがiPhone Xのように角の丸いディスプレイを搭載するというヒントです。 下の画像はUIエレメントの角を丸めるために使用されるマスクで、…
Appleが今年後半に新しいiPad Proを発売するといわれています。新モデルは、iPhone Xのスタイルに従い、ホームボタンを廃止し、Face IDを搭載、ベゼルも狭くなると予想されています。その証拠が、iOS 12 Beta 5から新たに発見されました。 以下のアイコンは…
新しいiPad Proは大幅なアップデートが行われるといわれています。 新たに出現したCADイメージでは、背面に謎のくぼみがあり、それがSmart Connectorではないかと予想されています。 このくぼみはLightningポートのすぐ背面にあります。 先日、iPad Pro 2018…
新型iPad Pro(2018)の筐体サイズおよびデザインについて、Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)はサプライヤーからの情報として伝えています。 iPad Pro 2018年モデルはその姿を大きく刷新することがうかがえます。まず、筐体寸法は、10.5インチiPad Pro第2世代(…
Eurasian Economic Commission(EEC/ユーラシア経済委員会)のデータベースに複数の新型MacおよびiPadが登録されていることが判明しました。 ロシアやアルメニアなどで製品を販売するためにはこのデータベースへの登録が必須となるため、これらの新モデルが…
iOS12においてiPadにFace IDを搭載する新たな証拠が見つかったことを開発者のSteve Troughton-Smith氏がツイートしています。アニ文字機能に必要なソフトウェア・フレームワークであるAvatarKitがiPadに対応していることが判明した模様。アニ文字にはTrueDep…
今年後半に発売されるといわれている新しいiPad Proのコンセプトイメージが登場しています。 新型iPad Proは、さらにスリム化されたベゼル、ホームボタンの廃止とFace IDの採用、iPhone Xのようなノッチはなく上部ベゼルにTrueDepthカメラシステムが内蔵され…
WWDCが日本時間6月5日から始まります。ソフトウェアと共に、MacBookやiPad Proなど新モデルの発表も期待されていますが、Bloombergは、今後発表されるであろうソフトウェアおよびハードウェアについて最新情報を提供しています。最も興味を引くであろう、ハ…
Appleは、6月に開催されるWWDCにて、新しいiPad Proを発表することを經濟日報が報じています。 新モデルは、第3世代となる12.9インチiPad Pro、そして、画面サイズが11インチとなる新サイズのiPad Proとされています。パネルはLG DisplayやSharpらが供給する…
Appleは、MacBook Airの後継として、廉価版となる新しいMacBookを6月にローンチする予定をであることをお伝えしましたが、その情報を伝えるDigitimes Researchは新しいiPad ProおよびiPadについても新情報を紹介しており、それによれば、上流サプライチェー…
Appleは、スリム化されたベゼルを採用し、ホームボタン非搭載、そして、Face IDを搭載した新しいiPad Proを2018年第2四半期(4~6月)末に出荷するというRosenblattのアナリストJun Zhang氏のリサーチレポートをBarron'sが報じています。 新しいiPadは第2四…
Appleはノートブックおよびデスクトップの新型Macを開発しており、それら新モデルはT2(iMac Proに搭載)やT1(MacBook Proに搭載)のようなApple製コプロセッサを搭載することをBloombergが報じています。Appleはまた新型iPadを年末までに発売する計画とも…
「iPhone X」購入を機に、写真やビデオの整理をしようと思い立ち、iCloudフォトライブラリで写真とビデオを管理することにしました。目標はiPhone Xのストレージの2倍化です。iPhone Xは64GBを購入しましたが、これまで使っていたiPhone7 Plusはその2倍の128…
Appleは2017年に、9.7インチ、10.5インチ、12.9インチの3サイズのiPadを発売しました。 そして、2018年の新しいiPadの噂が出始めました。 Macworld UKはそれらを集めて現在知ることのできる情報をまとめています。 新モデルの発売日 現行最新のiPad Proは、2…
デザイン大幅刷新の新型iPadの報道が本日出ていますが、時を同じくして、Benjamin Geskin氏は2018年の新しいiPad Proモデルのコンセプトレンダー画像をツイートしています。Bloombergの報道によれば、来年のiPadはFace IDを搭載します。KGIもすでに同様の予…
Appleは2018年に、新しいデザインを採用した新しいiPadのハイエンドモデルを投入する計画を進めていることをBloomberg(日本語記事)が伝えています。複数の関係筋の話として伝えられているもので、新型iPadは、より細身となったベゼルフレームや顔認証などi…
急速充電に対応した「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」に最適な充電器は何か。新しいiPhoneは、次の充電器とApple USB-C - Lightning ケーブルで高速充電を行えます。 Apple 29W/61W/87W USB-C 電源アダプタ USB Power Delivery (USB-PD) に対応す…
「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」は高速充電に対応し、30分で最大50%充電が可能とAppleは記載しています。 iPhone Xの試作ハードウェアとソフトウェア、Apple USB-C電源アダプタ(29WモデルA1540、61WモデルA1718、87WモデルA1719)アクセサリを使…
「iPhone X」のGeekbenchスコアと、現行最新のMacBook Pro、12インチMacBook、Surface Pro、Surface LaptopなどのノートPC、iPhone7やiPad ProなどiOSデバイスの各スコアを比較をMacGenerationが行っています。 ベンチマークだけで単純に性能を比較すること…
Appleは、iPad Proの256GB/512GBモデルを値上げしました。 10.5インチ・12.9インチのWi-Fiモデル・セルラーモデルともに6千円の値上げです。 唯一64GBモデルだけが据え置きです。新旧価格(税別)は次の通り。 モデル 容量 旧価格 新価格 10.5インチiPad Pro…
10.5インチiPad Proの購入を契機に、手元のiOSデバイスの整理を行いました。 現役で使っているものもありましたが、たまにしか使っていないものやずっと触っていないものもありました。そこで、思い切って、使っていないiPadを売却することにしました。 具体…
iOS11のパブリックベータが公開されたので、さっそく10.5インチiPad Proにインストールしてみました。以下、私が試したインストール方法を書きたいと思います。 流れとしては次のようになります。 iOSのバックアップをアーカイブ プロファイルをダウンロード…
iPad miniシリーズから10.5インチiPad Proへ買い替えました。 iPad miniは初代と第2世代(iPad mini2)を使ってきました。私のiPad経験はiPad2に始まります。同じ9.7インチのiPad3を使った後は、iPad miniへと移行しずっと愛用してきました。 2013年の発売か…
10.5インチiPad Proを購入しました。選んだのは、256GBのWi-Fi+Cellularモデル。本体カラーはスペースグレイです。 ここでは、このモデルを選んだ理由を書きたいと思います。 Apple公式サイト iPad
週末に購入した10.5インチiPad Pro。 ようやく開封して電源を投入しました。 今回購入したのは256GBのWi-Fi+Cellularモデル。 Apple IDにもログインしていない初期状態の空き容量を確認したところ、容量252.35GBに対し使用可能が250.16GBとなっていました。