Apple Watch
Appleは日本時間3月6日、「watchOS 7.4」の3番目のパブリックベータ版をリリースしました。 開発者向けには昨日公開されていました。 watchOS 7.4 beta 3 (18T5169f) 先日、iOS14.5/iPadOS 14.5/macOS Big Sur 11.3 Public Beta3がリリースされていました…
JCBは、全国のコンビニにてApple Pay・Google Payを利用すると、利用金額の20%がもれなくキャッシュバックされる「コンビニでJCBカードのスマホ決済を体験しようキャンペーン」を開催しています。 キャンペーンに参加登録し、JCBカードをスマートフォン端末…
Appleは日本時間2月18日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」の2番目となるパブリックベータをリリースしました。 iOS 14.5 beta 2 (18E5154f) iPadOS 14.5 beta 2 (18E5154f) watchOS 7.4 beta 2 (18T5159f) 本ベータ版では、多数の新しい絵文字の…
Appleは日本時間2月17日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5 」の第2のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです。 iOS 14.5 beta 2 (18E5154f) iPadOS 14.5 beta 2 (18E5154f) watchOS 7.4 beta …
Appleは日本時間2月16日、「watchOS 7.3.1」をApple Watch Series 5およびApple Watch SE向けにリリースしました。 本バージョンでは、上記モデルで省電力モードに入ると充電されなくなる問題が修正されます。あわせて、Apple Watch Series 5やApple Watch S…
iOS14.5とwatchOS 7.4で新たに利用可能になった、マスクを付けているときにApple WatchでiPhoneのロック解除を可能にする新機能。 デフォルトでは無効になっているので、試してみたい場合は、ユーザーが手動で有効にする必要があります。ここでは、MacRumors…
Appleは日本時間2月5日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」の最初のパブリックベータをリリースしました。 また、先日リリースされていた開発者向けの「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」のBeta1がアップデートされて新たに公開されています。 iOS 14.5 b…
Appleは日本時間2月2日、「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 同時に、「macOS Big Sur 11.2」正式版を一般公開しています。 macOS Big Sur 11.2 (20D64) Xcode 12.5 beta (12E5220o)…
Appleは「Black Unityコレクション」として、リミテッドエディションとなる「Apple Watch Series 6 Black Unity」と「Black Unityスポーツバンド」を発売しました。Apple Watch Series6 Black Unityは42,800円(税別)から、Black Unityスポーツバンドは4,80…
Appleは本日1月27日、 「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」の正式版をリリースします。Appleは本日Black History Month(黒人歴史月間)に関する発表を行っており、その中で本日中にリリースすることを明らかにしています。watchOS 7.3では待望の心…
「Apple Watch Series 7」には光学センサーによる血糖値のモニタリング機能が搭載されるという情報が出ています。ETNewsが伝えているもので、Samsungが今年後半に発売するSamsung Galaxy Watch 4とともにApple Watch Series 7にも血糖値測定機能が搭載される…
Appleは日本時間1月22日、Apple Watchにて心電図アプリケーションと不規則な心拍の通知機能が利用可能になることを正式に発表しています。心電図アプリケーションは、iOS 14.4とwatchOS 7.3のリリースによりApple Watch Series 4、Series 5、Series 6(Apple…
Appleは日本時間1月22日、「watchOS 7.3 RC (18S801)」を開発者向けにリリースしました。 リリースノートによると、Apple Watch Series4 以降で、日本でも心電図アプリが利用可能になります。 追記:不規則な心拍の通知も日本で利用可能になります。 watchOS…
Appleは日本時間1月14日、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「macOS Big Sur 11.2」「watchOS 7.3」「tvOS 14.4」の2番目のベータ版を公開しています。 iOS14.4とiPadOS14.4、macOS Big Sur 11.2のパブリックベータ版も本日より利用可能です。 iOS 14.4 beta 2 (1…
Appleが2021年に発売する新モデルについて。Appleは2020年に数多くの新製品を発売しました。 AppleシリコンM1を搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、iPhone12シリーズ、iPad Air第4世代、iPad Pro、Apple Watch Series6、HomePod mini、AirPods Max…
Appleは日本時間12月17日、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」「tvOS 14.4」「macOS Big Sur 11.2」の最初のベータ版を公開しています。 パブリックベータ版はまだのようです。 iOS 14.4 beta (18D5030e) iPadOS 14.4 beta (18D5030e) watchOS 7.3 …
本日アップデートされた「watchOS 7.2」で心肺機能の通知が利用可能となっています。iPhoneをiOS14.3にアップデートし、そのiPhoneからwatchOS7.2にアップデート後、iPhoneの「ヘルスケア」アプリを開き、設定します。 ヘルスケア > ブラウズ > 心臓 > 心…
Appleは日本時間12月15日、「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」「watchOS 7.2」「tvOS 14.3」「macOS Big Sur 11.1」などをリリースしました。iOS14.3では、Apple Fitness+およびAirPods Maxに対応しています。また、iPhone 12 ProでApple ProRAWの写真撮影、App St…
Appleは日本時間12月9日、「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」「tvOS 14.3」「watchOS 7.2」の「Release Candidate」(RC版/リリース候補版)をリリースしました。 開発者およびパブリックベータ登録者はソフトウェアアップデート経由でダウンロードできます。 iOS …
Appleは純正アクセサリMagSafeデュアル充電パッドの販売を開始しています。 USB-C - Lightningケーブル(1m)が付属し、Apple公式サイトの価格は14,800円(税別)。 本日の注文で12月4日にお届けです。 MagSafeデュアル充電パッド
Appleは2021年後半に新設計となるAppleシリコン版MacBookシリーズを発売するという情報をお伝えしましたが、そのほかの新モデルについても新たな情報が出ています。いずれもAppleアナリストMing-Chi Kuo氏による最新リサーチに基づいており、2021年内には、 …
Appleは日本時間11月19日、「macOS Big Sur 11.1」の最初のパブリックベータ版をリリースしています。 開発者向けには昨日出ていました。 また、「tvOS 14.3」「watchOS 7.2」の2番めのベータ版も利用可能です。 macOS Big Sur 11.1 beta (20C5048k) tvOS 14…
Appleは日本時間11月13日、「iOS 14.3 」「iPadOS 14.3」「watchOS 7.2」「tvOS 14.3 」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。 iOS 14.3 beta (18C5044f) iPadOS 14.3 beta (18C5044f) watchOS 7.2 beta (18S5545f) tvOS 14.3 beta (18K5545e) X…
Appleは日本時間11月6日、「iOS 12.4.9」「iPadOS 12.4.9」「watchOS 5.3.9」「Apple TV ソフトウェア・アップデート 8.4.3」をリリースしました。iOS/iPadOS 12.4.9は、iOS/iPadOS 14のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2…
Spotifyは、Apple Watch用Spotifyアプリでスタンドアロン・ストリーミングのサポートを開始しました。この新機能により、iPhoneがなくても、Apple WatchだけでWi-Fiやセルラー通信経由でSpotifyから音楽やポッドキャストを聴くことができるようになります。…
AppleがiPhone12とともに発表した純正アクセサリー「MagSafeデュアル充電パッド」(MagSafe Duo Charger)が韓国の認証機関NRRAに登録されたことがわかりました。 AppleはMagSafe充電器やMagSafe付きレザーウォレットをすでに発売開始しています。MagSafeデ…
Appleは、Apple Watch Series4以降で「心電図」機能がiOS 14.2とwatchOS 7.1アップデートを通じて韓国で提供されると発表しています。同様に、Apple Watch Series3以降で「不規則な心拍の通知」機能も利用可能になります。日本向けにはまだ正式なアナウンス…
一部のApple Watch SEで異常に加熱するという報告が出ています。MacRumorsによれば、韓国のApple Watch SEのユーザーからApple Watch SEが熱くなって誤作動を起こしたという報告が6件あり、時計の右上に黄色い染みのようなものが浮き出てしまったようです。 …
Appleは日本時間10月20日、「watchOS 7.0.3」 (18R410) をリリースしました。「Apple Watch Series 3」が予期せず再起動する問題を含む、改善とバグ修正となっています。 watchOS 7
Appleは日本時間10月13日、「watchOS 7.0.2」 (18R402) をリリースしました。 バッテリーの減りが早くなることのある問題を修正、利用可能な地域で心電図アプリが使えない問題を解決しています。 watchOS 7