2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
日本通信「スマホ電話SIM フリーData」は、音声通話料金だけでデータ通信を無料で利用できる格安SIM。 SIMフリー版およびドコモ版「iPhone 5s」「iPhone 5c」やドコモのAndroid端末でLTE通信も可能です。 SIMカードサイズは、標準、マイクロ、ナノの3種類。…
Android 4.4 KitKatでAdobe Flashを再生する方法がxda-developers(via Phone Arena)にて公開されています。 デスクトップモードでYouTubeを再生したところ
iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPad Air(Wi-Fiモデル/Wi-Fi+Cellularモデル)の在庫状況について、新宿西口および東口の家電量販店を調査しました。 調査した店舗は、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口、ヤ…
ASUS「VivoMouse WT710」(WT710-1A)は、タッチパッドにも、片手で操作できるリモコンのような使い方もできる多機能マウス。 2013年11月29日発売。実売価格は6,000円前後。 ASUS VivoMouse(Vivoマウス)WT710:製品情報 ニュースリリース
Microsoft「Surface 2」と「Surface Pro 2」の両方の一部製品で、本体がオーバーヒートし、画面が暗くなってしまうという症状が出ているとTheRegister(via Phone Arena)が伝えています。 Surface2とSurface Pro2
マイクロソフトは、「Surface Pro 2」の 512GBモデルを本日発売しました。 Microsoft Store(マイクロソフトストア)の販売価格は179,800円。 Surface Pro 2:Microsoft Store 同時に「Type cover 2 マゼンタ ピンク」も発売されました。
Amazon.co.jpにて、Windows8.1搭載8型タブレット、Lenovo「Miix2 8」の販売価格が値下げされています。 Lenovo Miix2 8
iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fi+CellularモデルがExpansysで値下げされています。 Expansys iPad Air/iPad mini Retinaディスプレイモデル
Lenovo「Miix2 8」を購入すると5,000円分のWindowsストア ギフトカードをプレゼントする「キャンペーン」をビックカメラ.comが実施中です。 Windowsストア ギフトカードは、ストア内で販売されているアプリ、ゲーム、映画やTVドラマなどの購入に利用できます…
日本国内では12月6日に発売されるLenovo「Miix2 8」。米国ではすでに販売が開始されていますが、バッテリー駆動時間が短いことについてユーザーから不満が出ているようです。 しかし、この問題はソフトウェアアップデートにより改善するかもしれません。 Len…
香港版iPhone 5 Unlocked(SIMフリー)の調子が悪くなってしまったので、Apple Storeで交換をしてもらいました。 交換後のiPhone 今回交換したのは、昨年12月にApple Store香港から購入したiPhone5 16GB(モデルA1429、MD298ZP/A)です(購入時の記事)。 海…
Apple Storeで販売されている国内向けSIMフリー版「iPhone 5c」(A1456)の動作確認の結果を、ドコモMVNOであるIIJmioが公開しています。 写真はiPhone5c:IIJmio高速モバイル/D - 動作確認済み端末
Windows8タブレットやノートPCでもはや定番となっている「艦隊これくしょん〜艦これ〜」による動作確認。 Lenovo「Miix 2 8」で「艦これ」をプレイし、どのくらい快適なのかをレビューした各メディアの記事を集めてみました。 Lenovo Miix2 8
国内版SIMロックフリー「iPhone 5s」「iPhone 5c」は、ドコモ版と同様に、MVNOの提供するSIMでテザリング(インターネット共有)が行えないことがIIJmioの動作確認で判明しました。 IIJmio高速モバイル/D - 動作確認済み端末
LaCie minimus TV & PC「LCH-FMN020U3」(LCH-MND020U3)を購入しましたのでレビューします。 アルミボディをまとったシンプルデザインのUSB3.0対応外付けハードディスク、2TBモデルです。 LaCie minimus TV & PC LCH-FMN020U3
現行iPadシリーズは、9.7インチのiPad Airと7.9インチのiPad miniの2種類です。 それら現行製品よりも大きなディスプレイを採用するiPadと、Appleの腕時計型デバイスとして噂されているiWatchについてDigiTimesが伝えています。 写真は大画面iPadのイメージ…
PlayStation 4(PS4)はPS3などと同様に内蔵HDDを交換可能です。 内蔵HDDをSSDやハイブリッドドライブ(HDD+SSD)に換装した場合、どのくらい速度に違いが生じるのか、Tested(via The Verge)が計測を行っています。 結果は、もちろんSSDが高速でしたが、…
Amazon.co.jpは、本日より映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」をオープンしました。 レンタルは100円から、購入は1000円から、利用できます。 写真はAmazonインスタント・ビデオに対応するKindle Fire HDX。その他、WindowsやMacからも利用可能…
Lenovoは、8インチサイズのWindows8.1タブレットPC「Miix 2 8」(ミイックス ツー エイト)を2013年12月6日(金)に発売します。 32GBモデル(Microsoft Office Personal 2013)が43,000円前後、64GBモデル(Office Home and Business 2013)48,000円前後。 …
Windows8.1、Intel Atom Z3740/Z3740D(Bay Trail-T)搭載の8インチタブレットPC、4製品のスペックを比較してみました。 Lenovo Miix2 8(左上)、Dell Venue 8 Pro(右上)、東芝 dynabook Tab VT484(左下)、Acer Iconia W4-820(右下)
アマゾンは日本国内で映像配信(ビデオ・オン・デマンド)サービスを今月中にも開始すると朝日新聞デジタルが伝えています。 追記:11月26日よりサービス開始 Amazonインスタント・ビデオ開始 100円レンタルからのビデオオンデマンド 写真はKindle Fire HDX…
Amazonは次期Kindle Paperwhiteを2014年第2四半期前半にも発売するという情報を得たとTechCrunch(via The Verge)が伝えています。
Amazon.co.jp の学生向け会員制プログラム「Amazon Student」において、専門学校生および高等専門学校生が新たに対象となりました。これまでは大学、大学院、短期大学の学生だけが対象でした。
ソフトバンクは、Apple Storeで販売を開始したSIMフリー版「iPhone 5s」「iPhone 5c」の持ち込み契約 などソフトバンク以外の端末でソフトバンクSIMカードを利用することに関して案内ページを更新しました。 追記および訂正:読者の方にご指摘を受け記事を見…
Apple Storeから購入可能となった、SIMフリー版iPhone5s/5cを使い、できるだけ月額料金を抑えて利用する方法をまとめました。
ロジクール「ウルトラスリム キーボード ミニ TM715」(Ultrathin Keyboard mini)は、iPad mini RetinaディスプレイモデルとiPad mini第1世代に対応するBluetoothキーボード兼カバーケース。2013年9月発売。ロジクールオンラインストア価格は9,980円。 カラ…
Apple Storeで販売が開始された日本国内版SIMロックフリーの「iPhone 5s」「iPhone 5c」について、ドコモ、au、ソフトバンクの持ち込み契約の詳細が判明しました。 iPhone5sとiPhone5c
Amazon.co.jpは、11月22日より「Dell Venue 8 Pro」の事前予約を開始ましたが、本日23日の時点で、3,000円割引キャンペーンは予定台数に達したため終了したと告知しています。 一方、同時に始まったマイクロソフト「Sculpt Comfort Mouse」の無料キャンペー…
Appleは、11月22日より、日本国内でSIMロックフリーの「iPhone 5s」、「iPhone 5c」をApple Online Storeで発売しました。 米国でも、同日、米Apple StoreでSIMフリー(Unlocked)版iPhoneの販売を開始しています。 iPhone5sとiPhone5
iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPad Air(Wi-Fiモデル/Wi-Fi+Cellularモデル)の在庫状況について、新宿西口および東口の家電量販店をチェックしてきました。 調査した店舗は、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿…