Android
本日よりサービスが開始されたahamo(アハモ)。無事申し込みが完了し、使い始めることができました。ドコモ契約からahamoへの料金プラン変更を申し込みましたが、SIMカードの変更もなく、瞬時に変更できました。 公式サイト(https://ahamo.com/) これで20GB…
NTTドコモは3月26日(金)10時、オンライン専用の新料金プラン「ahamo」の受付を開始し、サービスをスタートさせました。 公式サイトから申込可能です。なお、特定ユーザーが申し込むとエラーが出ることが判明し、サービス開始直後は混雑が予想されています…
明日から予約の始まる「ahamo」について、NTTドコモは、ドコモ契約中のユーザーがahamoへプラン変更する際に、エラーが表示されることを明らかにしました。次の2つが重複した場合、手続き処理が完了しているにも関わらず、完了確認画面が表示されない事象が…
NTTドコモの携帯電話契約の解約がオンラインで可能になっています。 公式サイトの次のページで案内しています。 携帯電話の解約お手続き方法 | お客様サポート | NTTドコモ これまでは、MNPに伴う解約などを除けば、基本的にドコモショップに直接出向く必要…
NTTドコモは3月22日、オンライン専用の新料金プラン「ahamo」の受け付けを3月26日(金)午前10時から開始すると発表しました。サービス開始直後は、申し込み多数により、SIMカードおよびスマホの受け取りに通常よりも時間がかかることが想定され、指定の配送…
JR東日本は「モバイルSuica」の大規模メンテナンス実施し、3月21日現在、サービスを再開したことを発表しています。 iOS/Android版Suicaアプリを最新版にアップデートすることで利用できるようになります。 Androidスマートフォンではまた、本日より「おサイ…
Ankerは、高耐久ナイロン素材により優れた耐久性を持ち、最大100Wでフルスピード充電が可能な、PD対応USB-C & USB-Cケーブル「Anker 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 100W」を発売しました。 ケーブルの長さは約3.0m。ブラック、レッド、シルバーの3…
JCBは、全国のコンビニにてApple Pay・Google Payを利用すると、利用金額の20%がもれなくキャッシュバックされる「コンビニでJCBカードのスマホ決済を体験しようキャンペーン」を開催しています。 キャンペーンに参加登録し、JCBカードをスマートフォン端末…
NTTドコモは、現在ドコモの料金プランを契約中で、ahamoへプラン変更の手続きを行う際の注意すべき点を案内しています。 ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | NTTドコモ けっこうなボリュームがあり、じっくりと時間をかけて読んでおい…
NTTドコモは、3月26日に開始する新料金プラン「ahamo(アハモ)」において、開始当初の混雑を緩和する施策として、4月15日以降に契約するユーザーに、3,000ポイントを上乗せする発表を行っています。 ahamo
NTTドコモは、新料金プラン「ahamo(アハモ)」で契約できないスマートフォンについてお知らせをしています。まず、2013年以前発売のスマートフォンは契約できません(発売時期は公式サイト内で検索)。また、2014年以降に発売したスマートフォンでも次の機…
NTTドコモは、新料金プラン「ahamo(アハモ)」の対応機種を発表しました。 iPhoneは21機種、Androidスマートフォン72機種の、全93機種が対応します。iOSではiPhone6以降で利用可能ですが、一部制限があります。 Androidでは概ねAndroid 8.1以降のデバイスが…
NTTドコモは、3月26日から提供開始する新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を2,700円(税別)に改定することを発表しました。 また、dカード特典、先行エントリーキャンペーンのポイント増額なども新たにアナウンスされています。 料金改定 dカード特…
これまで携帯電話をドコモ、自宅のネット回線もドコモ光を契約してきましたが、ドコモの低価格料金プラン「ahamo」に乗り換えることに決め、ドコモ光セット割が適用されなくなったので、ドコモ光を解約し、楽天ひかりに乗り換えることにしました。光コラボの…
ドコモは新料金プラン「ahamo」について、auやソフトバンクのように無料通話分を分割しないことを明言していたことを先日お伝えしていましたが、テレ朝newsによると、実は「さらに値下げ」へ調整しているそうです。ahamoは現在5分以内の国内通話が無料で月額…
NTTドコモは、新料金プラン「ahamo」について、auやソフトバンクのように無料通話分を分割しないことを明らかにしたと朝日新聞デジタルは報じています。 同社の井伊基之社長が朝日新聞のインタビューに応じて明かしたとして伝えられています。これは個人的に…
Ankerは、PPS規格に対応した最大45WのUSB PD充電器「Anker PowerPort III 45W Pod」を発売しました。 数量限定で20%OFFとなる税込2,392円で販売されています。 GaN (窒化ガリウム) 素材や折りたたみ式プラグを採用し、新たな定番製品になりそうです。 Anker …
KDDIは、20GBで月額2480円(税抜)からのオンライン専用ブランド「povo」を3月23日から提供開始することを発表しました。 それに合わせて、新たにプランの詳細も明らかになっています。3月23日という提供開始日以外にも、契約対象は20歳以上、SMS料金、留守…
NTTドコモは3月1日にahamo対応端末を発表しますが、それに加えて、何らかの重大発表も合わせて行われるのではないかとテレ朝newsが報じています。 NTT澤田社長は19日の会見で、他社に対して「値下げだけではない新しい形での対抗策」を示唆したとのこと。 ス…
厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版およびiOS版のアップデートを公開しています。Android版では、陽性者との接触があっても通知が正常に行われない不具合、アプリが初期化されたように見えてしまう(利用開始日がリセット…
ソフトバンクは、データ容量20GBで月額2,480円(税別)からの新料金プラン「LINEMO」を3月17日に開始します。 「SoftBank ON LINE」という名前で昨年12月に発表されていました。 2,980円で5分間の国内通話無料となってしましたが、それをオプションとして+500…
Ankerは、IP65レベルの高い防塵/防水性能や耐衝撃構造を持ち、ソーラー充電機能やフラッシュライトを搭載した20000mAhの超大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore Solar 20000」を発売しました。 数量限定で500円OFFとなる税込5,990円です。 停電・災害…
NTTドコモが3月26日(金)から提供開始する月間データ容量20GBの新料金プラン「ahamo(アハモ)」。 ドコモ回線継続利用期間も引き継がれることはすでにお伝えしましたが、それ以外の疑問点として、 ドコモのキャリア決済サービス・d払いの電話料金合算払い…
JR東日本は、3月21日に「モバイルSuica」をリニューアルすることを発表しています。新たに、 複数枚の Suica が発行可能に(Androidのみ。iOS/watchOSではすでに対応済) 定期券購入時の経路表示を改善 タッチで GO!新幹線の利用開始登録が可能に Google Pay…
Microsoftは現地時間2月5日、iPhone、iPad、Mac、Windows PC、Androidデバイスなど、さまざまなデバイスでウェブサイトのパスワードを簡単に保存・同期・管理できる新しいAutofill(オートフィル)ソリューション「Microsoft オートフィル」を正式に発表しま…
NTTドコモは、月間データ容量20GBを月額2,980円で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」を、2021年3月26日(金)に提供開始することを発表しました。 また、ドコモ回線継続利用期間について、利用期間を引き継ぐことも新たに発表されました。これまで、…
これは便利かも。Googleマップで2月1日より首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報が表示されるようになっています。 Googleマップで首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報が表示可能に
総務省は1月27日、有識者会議で、携帯電話会社によるSIMロックを原則禁止し、他社でも利用できるSIMフリー端末とする案を示したそうです。 朝日新聞が報じています。 利用者の申し出などは不要で、ロックが解除された状態の端末を売ることを義務付ける方向だ…
ソフトバンクは、オンライン専用の新ブランド「SoftBank on LINE」先行エントリーの申し込み受け付けを本日より開始しています。先行エントリーは、特設サイトで申し込みできます。 それに合わせて、3,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントする「SoftBank …
JR東日本リテールネットは1月26日、「NewDays」「NewDays KIOSK」で利用できる公式アプリ「NewDaysアプリ」を リリースしました。 AndroidとiOSで利用可能です。会員登録するとお得なクーポンが利用できるほか、SuicaやPASMOをNewDaysアプリに登録して買物をす…