iOS 13
iOS 13.3とwatchOS 6.1.1が今週中にリリースされることが、ベトナムの携帯電話会社Viettelの文書から判明したと9to5Macが伝えています。ViettelのeSIMサービスは今週金曜日12月13日に開始されます。Viettelの公開している利用手順を確認すると、同社のeSIMサ…
Appleは日本時間2019年12月6日、「iOS 13.3」「iPadOS 13.3」の4番目のパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.3 Public Beta 4」(17C5053a)をリリースしました。 開発者向けとなるDeveloper Beta4と同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、Appl…
写真のメタデータを確認・編集できるiOSアプリ「Metapho」がアップデートされ、iPhone11でサポートされている「Deep Fusion」に対応しました。通常Deep Fusionで撮影されたかどうかをユーザーが確認する方法ありませんが、この「Metapho」を使うことで、撮影…
iOS13をインストールしたiPhoneをバックアップから復元しようとした場合や、以前のデバイスからデータを移行しようとした場合に、Appleマークと進行状況バーを表示したまま画面が1時間以上動かなくなることがあるとして、Appleは次のサポート文書を公開し、…
iOS 13、特に最初のバージョンのいくつかは、さまざまなバグや問題が満載だという評判を獲得しました。この失敗を繰り返さないために、Appleがオペレーティングシステムの内部ビルドの開発方法を変更しているとBloombergは報告しています。社内で「Azul」と…
「iOS 13」は登場時から非常に多くの問題が報告されていました。BloombergのMark Gurman氏は、iOS13はAppleの歴史の中で最も問題があり、最も洗練されていないオペレーティングシステムのアップデートの1つだとし、iOS13の開発の裏話を紹介しています。2019…
Appleは日本時間2019年11月21日、「iOS 13.3」「iPadOS 13.3」の3番目のパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.3 Public Beta 3」(17C5046a)をリリースしました。 開発者向けとなるDeveloper Beta3と同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、App…
Appleは日本時間11月19日、「iOS 13.2.3」および「iPadOS 13.2.3」 (17B111) をリリースしました。 システム検索やアプリ内検索が動作しない問題の修正、アプリがバックグラウンドでコンテンツをダウンロードできない問題の修正など、iPhoneおよびiPadのバグ…
Appleは日本時間2019年11月13日、「iOS 13.3」「iPadOS 13.3」の2番目のパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.3 Public Beta 2」(17C5038a)をリリースしました。 開発者向けとなるDeveloper Beta2と同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、App…
Appleは日本時間11月8日、「iOS 13.2.2」および「iPadOS 13.2.2」 (17B102) をリリースしました。本アップデートでは、アプリがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する問題、モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる問題など、多くのユーザーを…
Appleは日本時間2019年11月6日、「iOS 13.3」「iPadOS 13.3」の最初のベータ版「iOS & iPadOS 13.3 Developer Beta 1」(17C5032d)を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータはまだのようですが、明日にもリリースされる見込みです。その他にも次…
Appleは日本時間10月31日、HomePod向けに「iOS 13.2.1」をリリーしました。 iOS13.2のリリース後、HomePodが反応しなくなる、いわゆる文鎮化が複数のユーザーから報告されていました。 Appleはその後アップデートの配信を停止し、iOS 13.2にアップデートし…
iOS13.2から追加された新しいカメラモード「Deep Fusion」。 iPhone11およびiPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで利用可能な、A13 Bionic搭載の機械学習機能Neural Engineによって実現された新しい画像処理システムです。 Appleいわく「様々な露出の画像を複…
Appleは日本時間10月29日、「iOS 13.2」および「iPadOS 13.2」 (17B84) をリリースしました。iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで高度な画像処理システムDeep Fusionが利用可能となりました。 絵文字のアップデートと追加、AirPodsでの着信メッセ…
Appleは日本時間2019年10月24日、「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」の4番めのパブリックベータ版「iOS & iPadOS 13.2 Public Beta 4」(17B5084a)をリリースしました。 開発者向けDeveloper Betaと同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta…
ジョルダンはiOS版「乗換案内」アプリをアップデートし、「ICカード残高確認」機能を追加しました。 iOS13以降のNFCを内蔵した端末で利用でき、Suica/PASMO/IruCaにて動作確認が行われています。使い方は簡単です。 アプリを開き、「メニュー」から「ICカー…
日本で10月30日に発売される「Beats Solo Pro」。この製品ページにiOS13.2のリリース日のヒントが隠されていました。Cult of Macは10月30日よりも前にリリースされるだろうと予測しています。その根拠として「Beats Solo Pro」の商品説明にある、 いつでもつ…
iOS13で追加された「ダークモード」は、iOS 13の主要な機能の1つであり、サードパーティ製アプリでも早々にサポートし始めているほか、対応するWebサイトも続々と増えています。そんな新機能ダークモードですが、PhoneBuff氏が公開した動画「Dark Mode vs. L…
「iPhone 11 Pro Max」を購入しましたが、購入当日から突然モバイルデータ通信が接続できなくなることが何度も起こっています。 携帯電話会社はドコモで、モバイルデータ通信が突然切断され圏外になってしまうことが度々あります。 通信ができないためすぐに…
Appleは日本時間2019年10月17日、「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」の3番めのパブリックベータ版(17B5077a)をリリースしました。 開発者向けDeveloper Betaと同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta Software Programから、 自分のデバ…
Appleは日本時間10月16日、「iOS 13.1.3」および「iPadOS 13.1.3」 (17A878) をリリースしました。iCloudバックアップから復元するときにAppがダウンロードされない、Apple Watchとのペアリングに成功しない、Apple Watchで通知を受信しないなど、複数の問題…
Appleは日本時間2019年10月11日、「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」の2番めのパブリックベータ版(17B5068e)をリリースしました。 開発者向けDeveloper Betaと同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta Software Programから、 自分のデバ…
Spotifyは、iOS13向けにアプリをアップデートし、iPhone、iPadなどでSiriに話しかけてSpotifyで音楽を聴けるようになりました。少し前にAppleとSpotifyが協議していることが伝えられていましたが、ようやくSiriを使ってSpotifyで音楽が楽しめるようになりま…
Appleは日本時間2019年10月3日、「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」(17B5059g)の最初のパブリックベータ版をリリースしました。 開発者向けDeveloper Betaと同時リリースです。有効なApple IDを持つユーザーは、Apple Beta Software Programから、 自分のデバイ…
Appleは日本時間10月1日、「iOS 13.1.2」 (17A860 | 17A861)および「iPadOS 13.1.2」 (17A860)をリリースしました。 つい2日前にiOS13.1.1とiPadOS 13.1.1がリリースされていました。 iCloudバックアップの進行状況バーがバックアップの完了後も表示され続け…
Appleは日本時間9月28日、「iOS 13.1.1」および「iPadOS 13.1.1」をリリースしました。iPhoneやiPadがバックアップから復元できない場合がある問題、バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題、「メール」AppでYahooアカウントを追加するときの問題、他…
iOS13ではiPhoneでICカードや電子マネーカードを読み取れるようになりました。 本日リリースされた電子マネー残高確認アプリ「CardPort」は、Suica、PASMOなど交通系ICカード、nanaco、楽天Edy、WAONら電子マネーカードの残高や利用履歴を確認できます。さま…
Appleは、iOS13やiPadOSにおいて、サードパーティ製キーボードアプリにフルアクセス許可していないのにも関わらずフルアクセス権が与えられてしまうという不具合を発見したことを明らかにしました。 プライバシーやセキュリティを重視するAppleにとってはか…
Appleは日本時間9月25日、「iOS 13.1」「iPadOS 13.1」(ビルド番号は共に17A844)、「tvOS 13」 (17J586)、 「Apple TV Software 7.4」 (12H876) をリリースしました。iOS 13.1には、iPhone 11シリーズで超広帯域無線(UWB)テクノロジーを活用したAirDrop…
iOS13とiPadOSでは、キーボードに加えてマウスの接続が可能になりましたが、ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードを接続させてみたところ、トラックポイントも使えることを確認できました。 これ1台でiPhoneやiPadをノートパソコン…