スマホ決済
LINE Payは、期間中に条件を達成した方にもれなく合計利用額の50%分をLINE Pay残高でプレゼントするキャンペーンを本日より開催しています。キャンペーン期間は2021年1月22日(金)から2月1日(月)まで。 還元額上限は2,000円。 特典進呈時期は2月10日(水…
楽天カードで、楽天Edyまたは楽天キャッシュにチャージすると、もれなくポイント+2%還元となる期間限定キャンペーンが開催されています。期間は2021年1月24日(日)まで。 楽天カードでのEdyチャージ、楽天キャッシュチャージがポイント+2%還元!(要ログ…
NTTドコモは、マツモトキヨシグループ対象店舗にて「dポイントカード」を提示のうえ「d払い」すると、購入金額(税込)の20%相当分のdポイント(期間・用途限定)を進呈する「マツモトキヨシd払い+20%還元キャンペーン」を開催します。エントリーは本日か…
JR東日本は1月19日、Suicaなどの交通系ICカードを入場券のように利用できる新たなIC入場サービス「タッチでエキナカ」を3月13日より開始することを発表しました。 これまでは駅の切符売り場などで入場券を購入して駅構内に入る必要があり、Suicaなど交通系IC…
ユニクロは1月19日、ユニクロアプリで新キャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」を開始しています。「UNIQLO Pay」は、登録料は不要で、ユニクロアプリに「銀行口座」もしくは「クレジットカード」を登録することで、全国のユニクロ店舗に…
PayPayは、2月の「いつもどこかでワクワクペイペイ」として、「ユニクロ」の店舗にて「PayPay」で支払うと、最大10%のPayPayボーナスが戻ってくる「ユニクロで最大10%戻ってくるキャンペーン」を開催します。期間は2021年2月15日から2月28日まで。対象は、…
QUICPayは、対象店舗でiPhone(SIMフリー)とAirPodsまたはAirPods ProをApple Pay(QUICPay)でセット購入すると、その場で税込価格から5,000円割引する、期間限定キャンペーンを開催します。キャンペーン期間は2021年1月16日(土)から1月31日(日)まで。…
ファミリーマートは、ファミペイ史上最大のお得なキャンペーンを本日より開催します。「ファミペイ」アプリ新規登録者向けにFamiPayボーナスが必ずもらえる、抽選で80,000円相当のFamiPayボーナスがもらえる、ファミペイ会員全員を対象に無料クーポンプレゼ…
NTTドコモは、全国のファミリーマートでdポイントカードを提示し、d払い(コード決済)で支払うと通常のポイントに加えてdポイントを最大20%還元する「ファミリーマート限定!d払い最大+20%還元キャンペーン」を開催します。期間は1月21日から2月1日まで…
FamiPayは、1月19日より、半額還元キャンペーンを開催することが判明しました。 対象の期間内に、FamiPayが使えるお店でFamiPay払いすると決済金額の半額相当をFamiPayボーナスで進呈するというもの。一時的にキャンペーンページが公開されていたようで、正…
KDDIは、スマホ決済サービス「au PAY」で、ローソン銀行ATMからau PAY 残高に現金チャージすると、チャージした金額の5%のPontaポイントを還元する「ローソン銀行ATMから現金チャージで5%ポイント還元キャンペーン」を開催します。 ローソン銀行ATMから現金…
ebookjapanは、電子書籍をPayPayで購入すると最大50%相当戻ってくるお得なキャンペーンを開催しています。 電子書籍をPayPayで購入すると最大50%相当戻ってくる|ebookjapan キャンペーン期間は2020年12月18日(金)~2021年1月11日(月)23:59まで。 最大還元…
NTTドコモは、「d払い」をキャンペーン期間中に初めて利用するユーザーと、過去6か月間利用していないユーザーに、d払い加盟店での利用で、利用金額の 50%分のdポイントを還元する「はじめてのd払い!今ならお久しぶりも!+50%還元キャンペーン」を開催し…
LINE Payは、Apple PayでLINE Payを設定・利用すると最大1200ポイントがもらえるキャンペーンを本日より開始しています。 期間は1月6日(水)から1月15日(金)まで。まず、期間中にはじめてApple Payを設定するとLINEポイントを200ポイントプレゼントされま…
ショッピングやトラベルのポイント還元、マンガや雑誌の読み放題、ヤフオク、バスケやパリーグLIVE、買いものあんしん保証など、Yahoo!プレミアムには数多くの特典が用意されています。 Yahoo!プレミアム会員は有料で月額462円(税抜き)かかりますが、実は…
PayPayは、年末年始期間中に銀行口座の新規登録や銀行口座からのチャージができない期間が発生すると発表しています。 期間は2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)で、金融機関のシステムメンテナンスのためとしています。たとえば、三菱UFJ銀行は1月…
KDDIは、2021年1月1日から始まるau PAYの「たぬきの大恩返し」キャンペーンについて詳細を発表しています。 スーパー、ドラッグストア、 ケンタッキーフライドチキンなどで20%還元キャンペーンが新たにスタートします。 スーパーで20%還元キャンペーン ケ…
LINE Payは、本日よりApple Payに対応したことを発表しました。LINEのウォレットタブから最短1分で設定完了し、Apple Payを設定することでiPhoneやApple WatchでiDによるタッチ決済可能となります。 なお、Google Payは順次対応予定です。 LINE PayがApple P…
ビックカメラは、オンラインショッピングサイト「ビックカメラ.com」でもPayPay残高が利用可能になったことを発表しています。ビックポイントは基本10%ポイント還元となり、クレジットカードなど他の決済と同じ還元率です。 PayPayは現在「ペイペイジャンボ…
「メルペイスマート払い」利用で最大1万円分ポイント還元キャンペーンを使って、最新のHomePod miniを実質半額で購入してみました。この「メルペイスマート払い(定額)で最大1万円分ポイント還元キャンペーン」は、 2020年12月8日(火)から2021年1月18日(月…
株式会社メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」において、「メルペイスマート払い」利用で最大1万円分のポイントがもらえるキャンペーンを本日より開催します。2020年12月8日(火)から2021年1月18日(月)のキャンペーン期…
キャッシュレス決済のKyashは、デジタルバンキングアプリ「Kyash」において、入金残高に対し年利1%の利息を付与するサービスを12月8日より開始するとしていましたが、開始前日の本日、8日のサービスリリースを一旦中止し、サービス名称及び内容を見直すこと…
JCBは、JCB グループ会社が発行するデビットカードの新規入会限定として、Apple Pay・Google Payで利用金額の20%をキャッシュバックするキャンペーンを開始しています。キャンペーン期間は、入会期間が2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)まで。 参加…
キャッシュレス決済のKyashは、デジタルバンキングアプリ「Kyash」において、入金残高に対し、年利1%の利息を付与するサービスを12月8日から開始すると発表しました。 銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ、ペイジーからの入金が対象で、利息は毎日計算され…
ヤフー株式会社は、「Yahoo!ショッピング」および「PayPayモール」にて12月1日(火)より「年末ワイ!ワイ!SALE」を開催します。 年末ワイ!ワイ!SALE ペイペイジャンボで全額戻ってくるチャンス セールでは「ペイペイジャンボ(オンライン)&年末年始も…
KDDIは、2020年12月1日から2021年3月の間で実施される、スマホ決済サービス「au PAY」の20%還元キャンペーン「たぬきの大恩返し」を発表しました。第1弾となる12月は、マツモトキヨシ、ほっともっと、オーケーで買い物すると20%のPontaポイントを還元、三井…
現在ベータテスト中のiOS 14.3のWalletにQRコード決済に関する記述が発見されています。App Shack氏がツイートしており、そこには「WalletでQRコードパスを使用して支払いを行う際は」で始まる文章が含まれています。 WalletでQRコードパスを使用して支払い…
クレディセゾンは11月24日、クレジットカードの申込完了から最短5分でスマートフォンアプリ上にデジタルカードを発行できるスマホ完結型の新決済サービス「SAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)」を開始したことを発表しています。デジタルカード発…
Kyashは、Kyash Cardが本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したことを発表しました。 ユーザーは特に設定をすることなく、本人認証サービス(3Dセキュア)による決済が可能になります。 なお、Kyash Card LiteとKyash Card Virtualは未対応です。 Kyashが…
11月14日と15日の土日は、決済金額の全額100%が付与されるフィナーレジャンボ が開催されるなど、超PayPay祭が大きな盛り上がりを見せていますが、実は、電子書籍のebookjapanもかなりお得になります。 マンガを含む全ての電子書籍が対象で、無料で最大6ヶ…