こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

スポンサーリンク

iPhone Xで64GBを選んだ理由 用途と買い替え頻度から最適な容量を選びました

「iPhone X」には64GBと256GBの2つの容量があります。
Apple Storeの税別本体価格は64GBモデルは112,800円、256GBモデルは129,800円です。
64GBと256GBとでは容量差は4倍であり、価格差は17,000円です。これが安いか高いかは人それぞれだと思いますが、256GBといえばパソコンに搭載されているストレージにも匹敵する大容量(現在使っているMacBookは256GB)であり、スマートフォンとしては十分すぎるほどだとは思います。

今回、私は64GBモデルを購入しました(ちなみにiPhone8 Plusも同じく64GB)。
これまで使っていたiPhone7 Plusは128GBだったので、容量は半分に減りました。
約1年間使ったiPhone7 Plusは128GB中約52GBを使用しており、その点からもiPhone Xでも64GBで十分だと考えました。

以下、選んだ経緯と選ぶのに考慮したことをまとめておきます。



 

初期状態で使用可能な容量

64GBモデルを起動して、Apple IDでログインせず、バックアップからも復元していない初期状態で空き容量を確認してみると54.45GBが使用可能でした。
iPhone Xではありませんが、iPad Pro 256GBモデルのデフォルトの空き容量は250.16GBが使用可能でした。

 

自分の使用量を確認する

iPhoneを何に使っているのか=iPhoneで何に容量を使っているのか、を知っておくことがストレージ選択の近道であり、最も後悔しない選択ができるかと思います。

iPhoneのストレージの使用量は、

  • 設定 > 一般 > iPhoneストレージ

で確認できます。

ここで、自分が何にiPhoneの容量を使っているのか、視覚的に確認できます。


iPhone Xの前に使っていたiPhone7(128GBモデル)で「iPhoneストレージ」を確認すると、写真が約26GBと半分以上を占めています。次いでアプリ、メッセージ、メール、メディア、その他などがあります。
一方、iPhoneをパソコンに接続しiTunesで確認すると写真が約25GB(約7000枚)、アプリが約10GB(約140本)、書類とデータで約17GB使っていました。私は音楽をほとんど入れてなかったのでオーディオは約300MBでした。空き領域は約71GBです。写真が約7000枚というのはおそらくビデオも含まれているのでしょう。

写真の容量

iPhoneで撮影した写真は1枚当たり3MB程度といわれています。iOS11では「HEIC」という新しい画像フォーマットを使えるようになっており、JPEGやPNGよりも容量を節約できます。写真によってはHEICで0.5MBと小さなものもありました。一方、PNGで保存されるスクリーンショットは1枚8MB以上というものもありました。JPEGはPNGほどではありませんがやはり大きく、同じ被写体を撮影した写真でHEICのものが1MB未満だったのに対してJPEGのものは5MB以上ありました。

ちなみに、iOSでは写真1枚1枚の容量を確認できないので次のアプリを使いました。

https://itunes.apple.com/jp/app/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2-exif-viewer/id788451931?mt=8&uo=4&at=10lcpf

個々の写真のサイズや容量をリスト表示できるので便利です。

ビデオの容量

ビデオの場合、720pから4Kまで解像度が様々に選べます。
1分間のビデオ撮影で、720p/30fpsなら40MB、1080p/30fpsなら60MB、1080p/60fpsなら90MB、4K/30fpsなら170MBです(設定 > カメラ > ビデオ撮影 より)。iPhone XやiPhone8では4K/60fpsや1080p/240fpsも撮影可能になるのでより多くの容量を必要とします。
私の場合1080p/30fpsで撮影するようにしていて、ビデオで一番大きな容量となっていたのは約1分20秒ほどのビデオでしたが1本で約150MBありました。これを10本保存すれば1.5GBにもなってしまいます。

容量の大きなビデオは、

  • 設定 > 一般 > iPhoneストレージ > 写真 > 自分のビデオを再検討

から確認できます。


こうして確認することで、自分が「iPhoneで何に容量を使っているのか」を把握できたと思います。
容量を多く使っているものがあなたのiPhoneでメインの用途ということです。
私の場合は写真とビデオでした。音楽だったり映画だったり、あるいはゲームなどアプリで一番使っている方もいると思います。

iPhoneを何年使うかを考慮する

以前、よく見る米国のメディアでiPhoneやiPadの容量の最適な選び方という記事を読みました。
そこで、買い替えの頻度で容量を選ぶという方法が紹介されていました。それ以来、私はその方法を実践しています。


 

1年後に買い替える

一番小さな容量を選んで失敗したと思ったとしても、来年買い替えるなら、1年間我慢すればいいのです。
iPhone Xなら最小ストレージは64GBです。仮に64GBで容量が足りなくなっても、写真や動画など容量の大きいものをパソコンやクラウドストレージにバックアップして空き容量を増やすことで対応します。
音楽はストリーミングを利用したり、その日に(あるいはその週に)聞きたいものをダウンロードしておき、まめに入れ替えることなどで対応します。

2年以上使う

一方、2年、3年と使い続けるなら、可能な限り容量の大きなものを選んだ方がいいです。
64GBを選んで容量が足りなくなって頻繁にバックアップ+削除を繰り返していたのではストレスがたまります。
そうしたいのだけど、後から加工したり、何度も見るからiPhoneから消せない写真やビデオも意外とあると思います。
容量の大きなゲームアプリを削除したり再インストールしたりするのは面倒だし時間もかかります。

管理が面倒なら

そもそも容量をいちいち確認したり、削除したりするのが面倒だと感じるなら、容量の大きなモデルを選ぶべきです。
ストレージの空き容量が少なくなると不安な方も、できるだけ大容量を選んで、ストレスを解消しましょう。

容量は増やせない?

iPhoneやiPadのストレージはパソコンのようにあとから増設できません(最近は増設できないPCやMacも多いですが)。
小容量を選んで後悔しても増やすことはできませんので、少しでも不安があるなら大容量を選んだ方がいいです。

iCloudを使って節約

一方、iCloudなどクラウドストレージを使うなら、その容量を増やすことは可能です。
たとえばiCloudなら50GBで月額130円、200GBで月額400円です。64GBモデルを購入して256GBモデルと同等の容量を確保するため200GBを選ぶとします。その場合は年間4800円(400円×12か月)の費用が掛かります。仮にiPhoneを2年間使うなら約1万円。64GBと256GBの差額は1.7万円であり、2年間でiPhoneを買い替えるならiCloudを使うのも手です。
たとえば、私のiPhone7 Plus(約52GB使用中)ではiCloudフォトライブラリを使用すると23.8GBも節約できると設定のiPhoneストレージで表示されます。つまり、iCloudフォトライブラリを利用すれば現在使用中のストレージの半分近くを節約することができます。


スポンサーリンク


 

iPadは256GB、iPhoneは64GB

iPad Proを購入した時、この方法に照らし合わせて、256GBモデルを選びました。
www.kobonemi.com

iPadは1年間では買い替えるつもりはなく、2年か3年は使いたいと思ったからです。
おかげで、音楽をたくさん入れてあり、写真を一度も消すことなく、ストレージには余裕があります。


iPhone Xはおそらく来年の新モデルに買い替えるはずです。
そのため、最小容量で一番安い64GBモデルを選択しました。もしiPhoneを2年間使うなら、迷ったでしょうが、256GBにしたと思います。
64GBでは、私の使い方だと数か月ごとに写真を(全部ではないにせよ)消さなくてはならないでしょう。
それでも、毎年買い換えるなら、とコスト重視で64GBモデルに決定しました。



iPhone XとiPhone7 Plus

iPhone Xに128GBモデルがあったなら、迷わずそれを選んだはずです。iPhone7 Plusでは128GBを使ってきましたが、容量で全く不満はありませんでした。
Appleはユーザーの動向を読むのに長けているのでしょう。64GBと256GBとでユーザーに悩ましい選択をさせて、より大きな容量を選んでくれることを期待しているのだと思います。大きい容量を選んでくれた方が利益も上がるでしょうから。

以上、iPhoneで64GBを選んだ理由を書きました。


追記:今年もiPhone XS Maxで64GBモデルを選びました。

www.kobonemi.com


iPhone Xについては「iPhone X カテゴリー」に、iPhone8/8 Plusについては「iPhone 8 カテゴリー」まとめてあります。

Apple公式サイトで購入

Amazon.co.jp