こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

新型「iPad Air」、数年ぶりのメジャーアップデートになる可能性

Appleが来年の発売に向けて準備している新型「iPad Air」について。
新モデルは、2020年ぶりとなるメジャーアップデートになる可能性を9to5Macが考察しています。
その鍵となるのがFace IDの搭載です。

iPad AIr

Face IDはiPad Proのみ

Face IDは現在、登場から8年が経過しているの技術ですが、iPadシリーズでは依然としてiPad Proでのみ利用可能です。これはiPhoneシリーズとは対照的であり、標準モデルは2018年からFace IDを搭載しており、現在では最も安価なiPhone 16eにもFace IDが搭載されています。

BloombergのMark Gurman氏は最近、Appleが来春にも新しいiPad Airモデルを発売すると報告していました。これには新しい廉価版iPad、iPhone 17e、新しいStudio Displayモデルも含まれます。具体的な情報はまだありませんが、次期iPad AirはM4チップを搭載する可能性が高いです。

iPad Airはここ数年大きなアップデートのない製品でした。チップのアップグレード、センターステージカメラのような小規模なアップグレード、新しい13インチモデルの追加などはありましたが、その変化はほとんどありませんでした。しかし、Face IDの採用でその状況は変わるかもしれません。

M4モデルでiPad AirにもFace IDを導入へ

Appleは明らかに、iPad Pro以外の、より多くのiPadモデルにFace IDを導入するのを先延ばしにしてきました。

最大の理由として、昨年のOLEDディスプレイ搭載を含む新デザイン以前、iPad AirとiPad Proが非常に似通っていた点にあると9to5Macは指摘。両モデルの価格差は米国では200ドルで、その差額は主に120HzのProMotionテクノロジーディスプレイ、Face ID、より高速なチップセットのためのプレミアム価格でした。Face IDを除けば、iPad Proのプレミアム価格を支払う理由は大きく減少することでしょう。

現在ではどうでしょうか。iPad ProはiPad Airに対して400ドルのプレミアム価格が設定されていますが、高価なiPad Proには、より薄型化されたデザイン、iPadで唯一のOLEDディスプレイ、より高級なMagic KeyboardやNano-textureディスプレイのオプション、そしてFace IDとProMotionが搭載されています。

これらのアドバンテージが揃っている中で、相対的にFace IDの重要性は低くなっているのではないかと9to5Macは推測しています。現在、iPad Proを購入する理由は、ディスプレイ、薄型デザイン、そしてよりプレミアムなiPad体験にあるといえます。

最後に

次世代iPad Airは、 Face IDを導入する絶好のタイミングだといえそうです。廉価版のiPadよりもiPad Airを購入する理由が増え、2020年からほとんど刷新されていないiPad Airシリーズに新たな魅力を加えることになるはずです。他方、iPad Proの売上を以前ほど奪うこともないでしょう。

Source: 9to5Mac

※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 26とiPadOS 26に関する情報はiOS 26カテゴリーに、iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。

Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】

ビックカメラ.comicon【PR】
Amazon.co.jp【PR】

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】