iOS13が本日より配信開始となりましたが、さっそくアップデートしてみて、ちょっと困ったところが、文字入力で全角スペースがデフォルトになってしまったこと。
iOS12まではすべて半角スペースでしたが、iOS13から変更されました。
メッセージなどで日本語で文字を打っていき空白をタップすると全角のスペースになってしまいます。
一方、アルファベットや数字を打っていてスペースバーをタップすると半角のスペースになります。
どうやら、スペースを入れる前の文字が全角文字であればスペースも全角になり、英数字など半角文字であればスペースも半角になる模様。
スペースはすべて半角にしたい、前の状態に戻したい場合は、
- 設定 > 一般 > キーボード > 「スマート全角スペース」
をオフにすることで解決します。
デフォルトはこの「スマート全角スペース」が有効の状態になっているようです。
直前の入力をみて賢く全角スペースを入れてくれる便利機能のようですが、ちょっと混乱する人もいるかも。
ちなみに、iOS13では半角カタカナも入力可能になっています。
「スマート全角スペース」を有効にしておけば、半角カタカナを入力後にスペースを入れると、ちゃんと半角になります。
どれだけ需要があるのかはわかりませんが、便利になったのではないでしょうか。
iOS13については「iOS 13」に、iPadOSについては「iPadOS」に、iOSの便利な使い方は「iOS Tips」にまとめています。