Appleは2025年、少なくとも3つの新製品の発売を含む大規模なスマートホームの刷新を計画しています。
そのうちの1製品を9to5Macは「HomePad」と称し、全く新しいスマートディスプレイデバイスになるとして伝えています。
iCloud写真のスライドショー
BloombergのMark Gurman氏は、HomePadが「写真のスライドショーディスプレイになる」と述べています。いわゆるデジタルフォトフレームです。Appleデバイスに保存された写真やiCloudの写真をデジタルフォトフレームに送信する簡単な方法はありませんでしたが、HomePadでようやくそれが可能になるようです。
Apple Intelligenceを搭載したSiri
Gurman氏によると、AppleはユーザーがSiriとApple Intelligenceを使ってデバイスと対話するために声を使うことを期待しています。新しいハードウェアは、AIがアプリケーションやタスクを正確にコントロールするシステムであるApp Intentsを中心に設計されており、今後数カ月でデビューする予定です。
現行のHomePodハードウェアはApple Intelligenceをサポートしていないため、(少なくとも現時点では)レガシーバージョンのSiriしか利用できません。
SiriのApple Intelligence時代への移行は、今春のiOS 18.4アップデートで日の目をみるはずです。
近々リリースされるApp Intentsシステムによって、Siriは数百もの新しいアプリ内アクションにアクセスできるようになり、これまでできなかったことが可能になります。これまでSiriはユーザーの期待を裏切ることが多かったですが、iOS 18.4では真にインテリジェントなアシスタントになりそうです。
HomePadを各部屋に設置すれば、どこにいても新しいSiriにアクセスできるようになります。Siriにできることが増えれば増えるほど、ユーザーはアシスタントへの依存度を高めていくことになると期待されます。
手頃な価格設定
いくつかの情報によると、HomePadの価格は競合他社製品の価格に近づくようです。
価格帯は150~200ドル程度になりそうです。それでも決して安くはないですが、Apple製品としては低めの価格設定となるでしょう。
低価格を実現するための主な妥協点のひとつは、画面が約6インチの正方形ディスプレイと予想よりも小さくなる可能性です。しかしながら、フォームファクターが小さくなることで、この価格帯の実現可能性が高まり、複数のHomePadを購入する理由もまた増えるはずです。
まとめ
Appleの新たなスマートホーム戦略は、ユーザーに同じ製品を複数台購入させるという、Appleにとってまたとない機会を生み出すことになりそうです。
この戦略はHomePod、HomePod mini、Apple TV 4Kでも同様でしたが、HomePad、それに続くセキュリティカメラやドアベルなどAppleの新しいホームデバイス、さらにその傾向が強まると予想されています。
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
UQモバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】