2025年後半発売予定の「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」は筐体素材にアルミニウムを採用するという報道に対し、現行のProモデルと同様にチタニウムを採用するとWeiboのリーカーInstant Digitalは主張しています。
The InformationのWayne Ma氏は先月、フラッグシップモデルであるiPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxの2つのProモデルは、iPhoneのラインナップがProモデルと非Proモデルに分けられて以来、初めてアルミニウムフレームを採用したハイエンドiPhoneになるだろうと報告していました(詳細記事)。
Appleは2023年、iPhone 15 Proモデルにチタニウムシャーシを導入し、今年のフラッグシップiPhone 16 Proモデルでも採用されています。それ以前のProモデルはステンレススチールフレームが採用されていました。しかしながら、上述のMa氏は、来年はフラッグシップを含む全モデルでアルミニウム筐体を採用すると報告しているのです。
それに対して、Instant Digitalはアルミニウムを採用することはありえないと主張。AppleはProシリーズの高級フレーム素材を「外科手術用のステンレススチール」から「チタン」に至るまで、一貫してセールスポイントの1つとして強調してきました。それを踏まえれば、アルミニウムに切り替えたとして、それをどうやってアピールするのかと疑問を呈しています。Instant Digitalがその主張の裏付けるサプライチェーン情報などを得ているのかは不明です。Instant Digitalは過去、いくつかの正確な事前情報を伝えたことでも知られています。
The InformationのMa氏は、アルミニウム製への変更は「従来の3Dガラスではなく、アルミニウム製の長方形のカメラバンプ」を備えたアルミニウム製の背面上部を含む大きなデザイン変更の一部であり、背面の下半分はワイヤレス充電をサポートするために引き続きガラス製であると報告しています。
Appleが画期的な機能をアピールしながら、その後のモデルでそれをやめることは度々ありました。たとえば2015年、3D Touch機能はPeekやPopなどの感圧ジェスチャーを通してiPhoneを操作する画期的な方法としてiPhone 6sで導入されました。しかしながら、2019年のiPhone 11であっさりと捨てられました。
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
UQモバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】