今月発売されたApple TV 4K (第3世代)に搭載されているA15 Bionicチップは、CPUコアが1つ少ないバージョンを搭載していることが判明しています。
FlatpanelsHDによると、新しいApple TVはiPhone 13およびiPhone 14モデルと同じA15 Bionicチップを搭載していますが、iPhone14/13のA15チップが6コアCPUであるのに対し、新型Apple TV 4Kは5コアCPUを搭載しています。

FlatpanelsHDはApple TVのA15チップを「a binned version」としていますが、製造されたチップの品質をテストし、より性能の高いものとそうでないものとを区別し、前者をiPhone13やiPhone14用に、後者をApple TV用にしていると思われます。
また、まだ確認はされていませんが、Apple TVには、iPhone 13 Proモデルの5コアGPUと比較して、4コアGPUを持つA15 Bionicのバージョンを使用している可能性もあります。
Apple TV 4K第3世代について、Appleは、「CPUパフォーマンスが前世代と比較して最大50パーセント高速になり」、「GPUパフォーマンスは、前世代と比較して最大30パーセント高速にな」ると説明しています。
Source: MacRumors
新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル