こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

スポンサーリンク

Anker KARAPAX GlassGuard iPhone8 Plus用ガラスフィルムを貼ってみました

「iPhone 8 Plus」を購入しました。同時に、Ankerの強化ガラス製保護フィルム「Anker KARAPAX GlassGuard」を購入し貼り付けてみました。
Anker製ガラスフィルムはiPhone7 Plusでも使っており満足していたので、今回も同社の製品と決めていました。
結果として、特に問題なく貼り付けでき、仕上がりも上々です。今回も良い買い物でした。

2枚組のものを買ったのですが。無事1枚目で貼り付け完了。



製品に入っているのは、

  • ガラスフィルム
  • ステッカー×4枚(固定用×2、持ち上げ用×1、ホコリ除去用×1)
  • マイクロファイバークロス
  • 気泡除去用カード
  • アルコールペーパー
  • 取扱説明書

です。2枚組だったので、説明書以外が2セット入っています。

貼り付け方法は、説明書の他、Amazon商品ページに動画もあります(iPhone8にはなかったのでiPhone7用を見てください)。


実演の写真がこちら。
机の上で、明るいライトを真上に置き、自分も真上から行うと正確な位置にフィルムを配置できるはずです(風呂場でやる必要はありません)。
ホームボタン、カメラホール、スピーカー、をそれぞれ正確に位置決めして、固定用シールでガラスフィルムが動かないようにしっかりと固定します。

固定用のシールが逆さまですが、問題なく貼れたのでご安心を。
シールにはヒンジ用(固定用)、持ち上げ用、ダストリムーバー用と書かれているので、その通りに貼り付けます。

持ち上げ用のシールを持って、ガラスフィルムを反対側に開いたところ。

続いて、アルコールペーパーで液晶を拭き、ファイバークロスで綺麗にします。
残った埃は除去シールを使ってペタペタと取り除いていきます。

素早く、フィルムの台紙を剥がします(台紙といってもこちらもフィルムです)。
慌てずに、持ち上げ用シールを持って、反転させます。

ここまでできれば一安心。
フィルムの中央を指でちょんと押してガラスフィルムが液晶に密着していくのを待ちます。
残った気泡は気泡除去用カード(プラスチックの板)で中央から外側に向かって押し出していきます。
気泡の中央に埃や塵が入ってなければ、時間が経つと消えると思います。
少し時間をおきながら、気泡を押し出すといいかもしれません。
今回貼ってみて、気泡が複数入ってしまいましたが、気泡除去用カードの端を使って少しずつ押し出していくとうまくいきました。

気泡がすべて消えたら、フィルムの中央から端に向かってカードやクロスで密着させていき、最後に、端っこを完全に密着させると、もう端が浮くことはないかと思います。


貼り付け後の様子。


すぐにホコリがまとわりついてきますが、電気製品の宿命です(そのためにも、ホコリ除去後は素早くフィルムを貼りましょう)。

フィルムはiPhoneの全面をすべては覆いません。
端まで覆うような保護ケースとの相性を考えると、この方が良いかもしれません。


Amaoznを見ると、端が浮く、端に空気が残る、端に空気が入る、といったレビューがありました。
たぶん原因はフィルムを正確な位置に貼っていないためで、端が浮きやすくなるのだと思います。
最初の位置決めに、時間をかけて、納得のいく場所に貼れるようにしましょう。


個人的な経験から、位置決め、ホコリ除去、この2つをしっかりやれば、まず失敗はありません。
位置決めには真上から見下ろすように。斜めから見ると、正確な位置に貼れません。
ホコリは、部屋を明るくすれば、よく見えます。スタンドライトなどを使えば机の上でもできるとおもいます。

Amazon.co.jp