Appleが新型「iPhone 17」シリーズを発表するまであと1週間。
新モデルは値上げされるという観測が大半でしたが、ここにきて、それほどでもないという可能性が出てきました。

JPMorganは来週のiPhone 17発表を前に、最新の予測を発表しました。
これまでアナリストらは、ベースモデルのiPhone 17を除き、全新型モデルで価格上昇を予想していました。
しかしJPMorganによれば、価格上昇は1モデルのみに留まる可能性があり、そのモデルも実質的には価格据え置きといえるかもしれません。
- iPhone 17:799ドル(据え置き)
- iPhone 17 Air:899~949ドル(据え置きまたは50ドル値上げ)
- iPhone 17 Pro:1,099ドル(100ドル値上げだが基本ストレージ容量増加し、実質据え置き)
- iPhone 17 Pro Max:1,199ドル(据え置き)
つまり、iPhone 17 Proのみが確実に値上げされると予想されています。ただし、iPhone 17 ProはiPhone 16 Proの128GBの2倍のストレージで発売されると予想されています。
iPhone 16 Proは現在、128GBモデルが999ドル、256GBモデルが1,099ドルで販売されています。iPhone 17 Proは256GBモデルからスタートすると予想され、同容量のiPhone 16 Proと同価格となります。
この中で最も予測しづらいのがiPhone 17 Airです。ラインナップ上はPlusモデルの後継となりますが、全く新しいフォームファクターを採用しており、若干高めの価格設定が正当化される可能性があります。
iPhone 17 Airが899ドルからとなれば、新モデルのカメラ性能やバッテリー持続時間の不足分を補うことになるかもしれません。他方、新開発の超薄型フォームファクターを考慮すれば、949ドルという価格設定も納得できるはずです。
iPhone 16シリーズは、日本では、iPhone 16が124,800円から、iPhone 16 Plusが139,800円から、iPhone 16 Proが159,800円(256GBが174,800円から)から、iPhone 16 Pro Maxが189,800円からとなっています。
Appleは現地時間9月9日(火)午前10時、スペシャルイベント「Awe Dropping」をApple Parkにて開催します。日本時間では10日(水)午前2時です。
イベントの模様はリアルタイムで配信され、Apple公式サイト、Apple TVアプリ、YouTubeで視聴可能です。
イベントでは、「iPhone 17」シリーズ4モデル、「Apple Watch Series 11」、「Apple Watch Ultra 3」、「Apple Watch SE 3/Series 11e」のほか、「AirPods Pro 3」、新しい「Apple TV」、新しい「HomePod mini」などの発表も期待されています。
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 26とiPadOS 26に関する情報はiOS 26カテゴリーに、iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】