ここ数年のAppleのiPhoneラインナップは毎年同じ4モデルで構成されていますが、来年には大きく変化することになりそうです。
今年は超薄型の「iPhone 17 Air」が話題となるでしょうが、来年にはさらに大きな変化が訪れることになり、Appleはこれまでで最もハイエンドでプレミアムな秋のラインナップを展開する予定であることを9to5Macが伝えています。

AppleのハイエンドiPhone 18モデルは来秋に発売へ
複数の信頼できる情報筋からの報道によると、Appleの2026年秋のラインナップはハイエンドモデルが大幅に刷新される予定です。
予想されるラインナップは以下の通りです。
- iPhone 18 Air
- iPhone 18 Pro
- iPhone 18 Pro Max
- iPhone 18 Fold
何か足りないことにお気づきでしょうか?
そう、ここにベースモデルがないのです。
これは、Appleが低価格のiPhoneモデルを春に発売するスケジュールに変更する計画のためです。
来年から、秋はプレミアムモデル、春は低価格モデルに
ハイエンドのiPhone 18モデルがデビューしてから約6か月後、さらに2つの手頃な価格のモデルが登場する予定です。
- iPhone 18
- iPhone 18e
この変更により、1年間で発売されるiPhoneの種類は過去最多となります。
iPhone 18 Airは最も手頃な価格の秋モデルとなり、小売価格は約999ドル、またはやや安価になる可能性があります。
その他のモデルの価格はそこからさらに上昇し、iPhone 18 ProとiPhone 18Pro Maxは1,000ドルを余裕で超える見込みです。
新モデルのiPhone 18 Foldが秋のラインナップを締めくくります。価格についてはまだ具体的な見通しは立っていないものの、2,000~2,500ドルの価格帯が予想されています。

まとめると、AppleのフラッグシップiPhoneは来年から価格が高くなるということです。より手頃な価格のモデルが欲しい場合は、次の春まで待つ必要があるでしょう。
Source: 9to5Mac
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 26とiPadOS 26に関する情報はiOS 26カテゴリーに、iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】