こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

スポンサーリンク

「iPhone 15 Pro Max」の新たなレンダリング画像、iPhone 14 Pro Maxとの比較からデザインの違いを確認【更新】

先日お伝えしたiPhone 15 Pro MaxのCADデータ流出に続いて、同じリーカーがiPhone 14 Pro Maxと比較した新たな画像を含むツイートをしています。

それにより、iPhone 15 Pro Max(あるいはiPhone 15 Ultra)が、iPhone 14 Pro Maxと比べてデザインが予想以上に異なることが確認できると思います。

iPhone 14 Pro MaxとiPhone 15 Pro Maxの比較

リーカーIce universe (@UniverseIce)によると、iPhone15 Pro Maxは、iPhone14 Pro Max に比べ、ベゼルは狭くなり、本体の厚みは増加しています。
チタン合金のミドルフレームにフロスト加工が施され、USB Type-C(USB-C)を搭載、物理ボタンではなくなります。これは、MacBookの感圧式タッチパッドのように、触れると振動をフィードバックする、物理的には動かない新しいボタンなることを意味します。新しいボタンは電源ボタンとボリュームボタンのどちらか、あるいは両方になると思われます。

iPhone 14 Pro MaxとiPhone 15 Pro Maxの比較

今回の情報によると、iPhone 15 Pro Maxの本体の厚みがiPhone 14 Pro Maxよりも増しているものの、リアカメラ突起部分はiPhone 15 Pro Maxのほうが低くなっている理由として、iPhone 15 Pro Maxにペリスコープレンズが搭載されることがありそうです。

  iPhone 14 Pro‌ Max iPhone 15 Pro‌ Max
高さ 160.7 mm 159.86 mm
77.6 mm 76.73 mm
厚さ 7.85 mm 8.25 mm
カメラの高さ 4.18 mm 3.59 mm
カメラを含む全体の厚さ 12.03 mm 11.84 mm

ペリスコープとは潜望鏡のことで、ペリスコープレンズは、カメラセンサーに対して90度の角度で複数の内部レンズに光を反射させる仕組みとなっており、スマートフォンのような薄いデバイスでも従来よりもレンズを長くすることが可能となり、光学ズーム性能も格段に向上します。
ペリスコープを採用することでiPhoneのカメラが以前よりも出っ張らなくて済むようになりそうです。
ペリスコープカメラで最大6倍の光学ズームが可能になることが期待されています。

iPhone 15 Pro MaxとされるCADレンダリング画像

追記:感圧式の新ボタンについて、別のリーカーShrimpAppleProによると、保護ケースを装着しても問題なく動作するそうです。同じ構造のMacBookAirのタッチパッドでもちょっとした厚みのあるもの(厚手の紙など)を置いても問題なく使うことができます。そういうことなのでしょう。

Source: Ice universe on Twitter via 9to5Mac

新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。

Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル

ビックカメラ.comicon
Amazon.co.jp

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント