10月最後の週末となりました。
今回も値下げとなった端末を確認!回線契約なしでも特価となっている端末も。
iPhone14やiPhone14 Pro、iPhone SE3、iPhone13、iPhone12、Google Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 6aなどの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。
今回調査したのは、ヨドバシカメラ新宿西口、ヤマダ電機LABI新宿西口館、ビックカメラ新宿西口です。
- Google Pixel 6a
- Google Pixel 7/Pixel 7 Pro
- iPhone SE (第3世代)
- iPhone 13とiPhone 13 mini
- iPhone 14
- iPhone 12
- ドコモ home 5G
- Xperia 10 IV/Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G
- 過去記事
Google Pixel 6a
先週までは新規orMNP一括4,800円でしたが、ヨドバシカメラやヤマダ電機では、auとソフトバンクのGoogle Pixel 6aが一括1円に値下がりしていました。
一括14,800円から、一括4,800円、そして、ついに一括1円となっています。




MNP一括4,800円の案内もあり。

一部完売となっていましたので、ほしい方はお早めに。
Google Pixel 7/Pixel 7 Pro
今月発売のPixel7、ソフトバンクやauでさっそくMNP分割1円 or 24円が案内されていました。


Pixel7 Proは分割43,896円となっていました。

iPhone SE (第3世代)
今回、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ビックカメラで、ソフトバンク、au、ドコモのiPhone SE3の一括契約を確認。
64GBでMNP一括1円となっています。



iPhone SE3 128GBは一括9,900円。



ドコモのiPhone SE3 64GBは一括9,900円、回線契約なしで機種購入でも一括31,900円。これならApple公式で買うよりもずっと安いです。

分割の場合、ソフトバンクiPhone SE3が分割24円、さらに25,000円分のポイント還元や商品券となっていました。


iPhone 13とiPhone 13 mini
ドコモ、au、ソフトバンクでiPhone 13およびiPhone 13 miniが分割特価で案内されていました。
iPhone 13 128GBとiPhone13 mini 128GBが分割1円や24円となっていました。
ドコモでは、iPhone 13 128GBとiPhone13 mini 128GBが分割23円。






iPhone 14
ソフトバンクでは、先週iPhone14 128GBモデルが新トクするサポート利用で実質48,216円で案内されていましたが、今回は確認していませんでした。
また、ソフトバンクでは、iPhone14 Pro 128GBが実質65,856円、iPhone 14 Plus 128GBモデルが実質57,216円となっていました。

auでもiPhone14の分割案内が出ていました。


iPhone 12
iPhone12は、64GBが一括48,000円という案件と、分割1円という案件がありました。
分割の場合、30000円分のポイント還元や商品券となっていました。
先週調査時は20000円分だったので1万円の増額です。



ドコモ home 5G
ドコモ ホーム5G「HR01」が一括10円で案内されていました。

Xperia 10 IV/Redmi Note 10T/OPPO A55s 5G
ソフトバンクではXperia 10 IV、Redmi Note 10T、OPPO A55s 5Gがそれぞれ一括1円でした。>
auでは、arrows WeがMNP一括1円でした。

iPhoneもそうですが、Androidも一括特価と分割特価の両方が掲示されていたりします。
店員さんに聞いてみると親切に教えてくれると思いますので、それぞれのメリット・デメリットを確認してからの購入をおすすめします。
その他
各店POPをアップしておきます。
週末のお買い物の参考になれば幸いです。
まず、ヨドバシカメラ新宿西口。












ヤマダ電機LABI新宿西口館。



最後に、ビックカメラ新宿西口。



過去記事
これまでのiPhone特売案件はこちらをご覧ください。
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
それ以外の記事は、「iPhone一括情報」 カテゴリーにまとめてあります。
以上、10月29日の東京・新宿の家電量販店の状況でした。