Appleは2023年後半に発売する「iPhone 15」でついにLightningポートを廃止しUSB-Cポートに移行することをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏がツイートしています。
iPhone15シリーズ全モデルか、あるいは一部のモデルだけとなるかは不明です。

Kuo氏は最新調査として、2023年後半の新型iPhoneは、Lightningポートをやめ、USB-Cポートに変更する可能性を指摘。
ハード的にはUSB-CはiPhoneの転送速度や充電速度を向上させる可能性があるも、最終的な仕様の詳細はiOSのサポート次第としています。
(1/2)
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) May 11, 2022
My latest survey indicates that 2H23 new iPhone will abandon Lightning port and switch to USB-C port. USB-C could improve iPhone's transfer and charging speed in hardware designs, but the final spec details still depend on iOS support.
iPhoneがUSB-Cを採用することで膨大な需要が生まれ、関連サプライヤーは多大な影響を受けると予想されています。
Apple製品をみると、Macはもちろん、iPadでもiPad ProやiPad AirですでにUSB-Cへの移行が進んでいます。
AndroidではすでにUSB-Cが標準です。
欧州の動向をみても、iPhoneのUSB-C移行は時間の問題だったと思われます。
EUは、欧州で販売されるすべてのiPhone、iPad、AirPodsにUSB-Cを採用するようAppleに迫る新たな法律の成立に向けて進んでいます。
この法案が可決されれば、Appleは自社製品のUSB-C搭載モデルを特別に設計してヨーロッパに出荷し、それ以外の地域はLightningにとどめておくか、世界的にすべての製品にUSB-Cを採用することを義務付けられることになります。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント