Appleが来年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」シリーズについて。
AppleアナリストMing-Chi Kuo氏の最新調査によると、USB-Cへの移行により、ハイエンド2モデル(iPhone 15 ProおよびiPhone15 Pro Max)はより高速な有線転送速度に対応し、スタンダード2モデル(iPhone 15およびiPhone 15 Plus)はLightningと同じUSB2.0の速度のままになりそうです。

Kuo氏によれば、iPhone 15 Proモデルでは、転送速度は「少なくとも」USB 3.2またはThunderbolt 3に対応し「著しく向上する」可能性が高いです。それによりiPhone 15 Proモデルはビデオなどをより速いスピードで転送できるようになり、ユーザーエクスペリエンスが大幅に改善されると予測しています。
USB 2.0の転送速度は480Mbpsに制限されていますが、USB 3.2は最大20Gbpsの速度に対応しています。Thunderbolt 3は最大40Gbpsのデータ転送速度に対応しているため、Kuo氏の予想が正しければ、iPhone 15 Proモデルと標準モデルで有線データ転送速度に大きな差が出ることになります。
Appleは製品ラインナップ全体でUSB-Cへの移行を進めており、最初のUSB-C iPhoneは来年に発売される見込みです。
(5/7)
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) November 17, 2022
My latest survey indicates all 2H23 new iPhones will abandon Lightning and change to USB-C, but only two high-end models (15 Pro & 15 Pro Max) will support the wired high-speed transfer, and the two standard ones (15 & 15 15 Plus) still support USB 2.0 same as Lightning.
Source: MacRumors
新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン