こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

「iPhone 18 Pro」、画面サイズは現行Proシリーズと同様 Face IDは画面下に、前面はフロントカメラのみに:リーカー

Appleが来年の発売に向けて準備を進めている「iPhone 18」シリーズについて。
そのハイエンドモデル「iPhone 18 Pro」および「iPhone 18 Pro Max」のディスプレイサイズや新しい前面デザインについて新情報が出ています。

新しいiPhoneのイメージ

WeiboベースのリーカーDigital Chat Stationによると、iPhone 18 ProとiPhone 18 Pro Maxにそれぞれ約6.3インチと約6.9インチのディスプレイが採用されます。これは現行のiPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxと同じサイズです。そこから、今後2年間はディスプレイサイズは変わらないと予想することができ、であれば今年のiPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxも同様のサイズを採用することになりそうです。

サイズに変更はないものの、前面に関する2つの大きな変更点をDigital Chat Stationは報告しています。AppleはFace ID技術をディスプレイの下に移動し、前面にはフロントカメラホールだけを残す予定です。

ディスプレイアナリストRoss YoungとThe Informationは以前、この前面刷新について報告していました。The Informationは特に、フロントカメラは画面左上に移動すると報じていました(上のイメージ参照)。

この刷新によって、現在のDynamic Islandがなくなるのかどうかは不明です。

その他の噂される機能としては、AppleのサプライチェーンアナリストMing-Chi Kuo氏によると、48MPのメインリアカメラに可変絞り機能が追加され、ユーザーが絞りサイズを手動で調整可能になる可能性があります。これにより、現在の固定絞り値ƒ/1.78を超える被写界深度調整の柔軟性が向上します。

DigiTimesによると、Appleは、応答性の向上、ノイズの低減、ダイナミックレンジの改善のために、Samsungの先進的な3層積層センサーを導入する可能性があり、Sony製のセンサーのみを使用していた状況から変化が生じる可能性があります。ある情報筋によると、この技術は「PD-TR-Logic」と呼ばれ、3層の回路が取り付けられたカメラセンサーとなります。

そのほか、12GBのメモリ、AppleデザインのモデムC1の後継となる5Gミリ波対応の次世代C2モデム、TSMCの最先端となる2nmプロセス (N2) で製造されたA20 Pro チップなどが搭載されるという情報があります。先進のA20 ProはiPhone 17シリーズで使用される予定の3nm A19シリーズに比べ、約15%のパフォーマンス向上や30%の電力効率の向上を実現すると予想されています。

Source: 微博 via MacRumors

※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 26とiPadOS 26に関する情報はiOS 26カテゴリーに、iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。

Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】

ビックカメラ.comicon【PR】
Amazon.co.jp【PR】

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】