「iPhone 17 Air」の価格は米国で899ドルからになるという情報を含む、新モデルのさらなる仕様についてBloombergのMark Gurman氏が報告しています。899ドルというのは現在のiPhone 16 Plusと同じ価格で、日本では139,800円からとなっています。

Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、iPhone 17 Airが899ドルからになるという話を聞いたと報告しています。Airモデルが今後、iPhoneのラインナップの中でPlusモデルの地位を引き継ぐと広く噂されているため、この価格設定は納得できます。
また、超薄型&軽量デザインにもかかわらず、iPhone 17 Airが現行のiPhoneと同等のバッテリー駆動時間を提供するとも報告。どのiPhoneと同等なのかは触れていませんが、少なくともiPhone 16の標準モデルと同等になるということでしょう。
Gurman氏によると、AppleはiPhone 17 Airをより効率的にするためにハードウェアとソフトウェアの最適化を行っています。iPhone 17 Airには、より高密度のバッテリー、電力効率に優れたApple C1モデム、超広角カメラを搭載しないことでより大きなバッテリーのための内部スペースを提供することなど、長時間のバッテリー駆動時間を実現する3つの機能が搭載されると噂されています。
Gurman氏によると、iPhone 17 AirにはiPhone 16シリーズ全モデルに搭載されたカメラコントロールボタンが搭載されます。この情報は今回が初めてです。カメラコントロールボタンはカメラや関連設定に素早くアクセスできる新しいボタンです。
加えて、iPhone 17 Airのディスプレイ周りのベゼルは、iPhone 16 Proモデルのものと同程度に薄くなるようです。
その他、Gurman氏が触れたiPhone 17 Airの仕様については、120Hz ProMotion対応の6.6インチディスプレイ、Dynamic Island、A19 Proチップではなく標準のA19チップ、48MPのリアカメラ、C1モデム、物理的なSIMカードスロットの非搭載などがあります。
Appleは例年9月に新型iPhoneを発表します。iPhone 17 Airを含む新しいiPhone全4モデルが登場すると予想されています。
Source: Bloomberg via MacRumors
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】