今年の新型「iPhone 17 Pro」および「iPhone 17 Pro Max」は背面デザインを大幅に刷新するといわれていますが、それを裏付けるようなリークが出ています。

iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxは、Google Pixelシリーズのような、横長のカメラバーを採用すると噂されており、このバーはデバイスの背面の横幅全体を覆い、左側に三角形のトリプルカメラセット、右側にフラッシュ、マイク、LiDARセンサを配置するとみられています。Appleがなぜこのようなデザインを採用するのか、その理由は不明ですが、このようなデザイン変更に関する情報が相次いで出ているのは現状です。
リーカーMajin Buがソーシャルメディアにポストした写真は、iPhone 17 Pro MaxとされるCNC加工されたアルミニウムまたはチタニウム製のシャーシ部品が撮影されており、これまで予想されてきたデザイン変更を示しているように見えます。複数積み重ねられたパーツは、CNCのツールパスが見える精密なフライス加工が施されているようであり、加工が完了したばかりであることを示唆しています。

AppleはiPhone 17 Proのフレームをアルミニウム製に戻し、iPhone 15 ProやiPhone 16 Proで使われていたチタニウム製から変更する可能性があるとの報道もあります。
噂によると、Appleは耐久性を高めるため、半分ガラス、半分アルミニウムの構造を採用する予定です。ガラスを使うことでワイヤレス充電は引き続き利用でき、部分的にアルミフレームを使うことで堅牢性が増します。
Appleロゴの周りには、全体的に金属製の筐体に組み込まれたガラス部分があるとされ、写真にある円形の穴もこの変更に関連している可能性があります。また、新しいワイヤレスリバース充電機能に関連している可能性もあります。
AppleはiPhone 17 Pro向けに7.5Wのリバースワイヤレス充電をテストしたとされ、これによりiPhoneはAirPodsやApple Watchのような他のAppleデバイスにワイヤレスで電力を供給できるようになります。現在のiPhoneはUSB-C接続でApple WatchやAirPodsに4.5Wの電力を供給できるものの、リバースワイヤレス充電はできません。
iPhone 17 Pro Maxの本体の厚みは、iPhone 16 Pro Maxの8.25mmから、8.725mmに増加するという情報もありますが、これはより大きなバッテリーを搭載するためかもしれません。

ここで示されたようなリアカメラデザインの変更は、超薄型の新モデル「iPhone 17 Air」でも採用されると予想されています。ただし、iPhone 17 Airはシングルカメラとなる点が異なります。一方、標準モデル「iPhone 17」の方は現行のiPhone 16と同じデザインを採用するといわれており、Appleはプレミアムモデルとスタンダードモデルの差別化をさらに進めることになると予想されています。
Source: Majin Bu on X/ Twitter 1, 2 via MacRumors
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】