Appleが本日発表した「iPadOS 17」は、iPad(第6世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、12.9インチiPad Pro(第2世代以降)、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro(第1世代以降)で利用可能になります。
iPadOS 16では、iPad Pro(全モデル)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)がサポートされており、iPadOS 17では、iPad第5世代、12.9インチiPad Pro第1世代、9.7インチiPad Proはサポート対象外となります。

サポート対象外となったデバイスを確認してみると、
- 12.9インチiPad Pro第1世代は2015年11月発売。A9Xチップを搭載。
- 9.7インチiPad Proは2016年3月に発売。A9Xチップを搭載。
- iPad第5世代は2017年3月に発売。A9チップを搭載。
A9系チップを搭載したモデルが今回サポート対象外となったようです。
一方、今回ギリギリでサポート対象となったデバイスを確認してみると、
- 12.9インチiPad Pro第2世代は2017年6月に発売。A10X Fusionチップを搭載。
- 10.5インチiPad Proは2017年6月に発売。A10X Fusionチップを搭載。
- iPad第6世代は2018年3月に発売。A10 Fusionチップを搭載。
- 11インチiPad Pro第1世代は2018年10月に発売。A12X Bionicチップを搭載。
A10系搭載モデルが辛うじてサポート対象です。
サポートされないデバイスを利用している場合は、買い替え時期が来たということで、新モデルの購入を検討しても良さそうです。
Source: ニュースリリース
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル