「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」は、グレード5のチタニウム製ミッドフレームを採用し、大幅に軽量化されると予想されています。Mark Gurman氏は最近、iPhone 15 ProはiPhone 14 Proよりも最大10%軽くなると報告しました(関連記事)が、今回、iPhone 15、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの正確な本体サイズと重量情報を入手したとして、MacRumorsが伝えています。

以下のiPhone 15シリーズに関する情報は生産前のものであり、量産されたハードウェアを反映していない可能性があります。
MacRumorsの情報源によると、Appleがテストしたハードウェア構成によって重量には若干の違いがあるかもしれないが、iPhone 15シリーズの本体サイズは、開発期間を通して変更されていないそうです。
iPhone 15
iPhone 15のサイズと重量
- 厚さ:7.8mm
- 高さ:147.6mm
- 幅:71.6mm
- 重量:171g
iPhone 14のサイズと重量
- 厚さ:7.8mm
- 高さ:146.7mm
- 幅:71.5mm
- 重量:172g
iPhone 15は、ラインナップの中で最も違いが少ないと考えられており、本体サイズと重量はiPhone 14とかなり近いです。iPhone 15は、iPhone 14と全く同じ厚さを維持し、デバイスの高さと幅にはごくわずかな変更が加えられています。情報筋によると、iPhone 15はiPhone 14と全く同じ筐体素材(6013 T6アルミニウム)を引き続き使用します。素材に大きな違いがなく、目立った構造上の変更もないことから、標準的なiPhone 15の重量はiPhone 14に近いと考えられます。
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Plusの本体サイズと重量は今回の情報に含まれていませんが、おそらくはiPhone 15と同じ傾向であり、iPhone 14 Plusとほぼ同じになると予想されます。
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Proのサイズと重量
- 厚さ:8.25mm
- 高さ:146.6mm
- 幅:70.6mm
- 重量:188g
iPhone 14 Proのサイズと重量
- 厚さ:7.85mm
- 高さ:147.5mm
- 幅:71.5mm
- 重量:206g
iPhone 15 Proは、特に重量に注目です。iPhone 14 Proと比べて18gも軽量になります。
情報筋によると、iPhone 15 Proにグレード5のチタニウムを使用されいます。グレード5チタンは「Ti-6Al-4V」としても知られ、様々な産業で使用されるチタン合金で、優れた耐食性で広く知られています。
サイズについては、iPhone 15 ProはiPhone 14 Proと比べて若干厚みが増すようです。ただし、iPhone 15 Proのベゼルはかなり狭くなり、それにより、厚みの増加は目立たないものになるかもしれません。
iPhone 15 Proは、LIPO(low-injection pressure over-molding)と呼ばれる先進的なディスプレイ技術の採用により、ベゼルが狭くなると予想されています。それにより、iPhone 15 Proのベゼル幅はiPhone 14 Proの2.2mmから約1.55mmに縮小されると予想されています。

iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro Maxのサイズと重量
- 厚さ:8.25mm
- 高さ:159.9mm
- 幅:76.7mm
- 重量:221g
iPhone 14 Pro Maxのサイズと重量
- 厚さ:7.85mm
- 高さ:160.7mm
- 幅:77.6mm
- 重量:240g
iPhone 15 Pro Maxは、iPhone 15 Proと同じ変更点を特徴としています。
重量は、iPhone 14 Pro Maxよりも19g軽くなると予想されています。重量の違いは、iPhone 14 Pro Maxと比べて構造上の大きな変更やデザインの違いではなく、ステンレスからチタンという筐体素材の変更によるものだと思われます。
Source: MacRumors
新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント