Appleが9月の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 14」シリーズについて。
AppleはハイエンドのiPhone 14 ProシリーズをiPhone 13 Proシリーズよりも値上げする見込みであることをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏はツイートしています。

Kuo氏は本日のツイートで、iPhone14 Proシリーズの値上げと出荷比率の上昇により、iPhone 14シリーズ全体の平均販売価格(ASP)は、iPhone 13シリーズと比較して約15%上昇するとの試算を示しました。
(1/2)
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 10, 2022
Hon Hai/Foxconn is one of the winners of the increased ASP of iPhone 14 series. I estimated iPhone 14 series ASP would increase by about 15% (vs. iPhone 13 series ASP) to $1,000-1,050 (USD) due to two iPhone 14 Pro's price hikes & higher shipment proportion. https://t.co/UgiW0kom4F
Apple公式サイトでは、iPhone13 Proは144,800円(米国では999ドル)から、iPhone13 Pro Maxは159,800円(同1,099ドル)からとなっています。
仮にProモデルに10%の値上げがあった場合、iPhone 14 Proは159,800円、iPhone 14 Pro Maxは175,800円からとなる可能性があります。
もちろん、正確な値上げ幅はまだ不明ですが、今後の情報が気になります。
iPhone 14 Proシリーズで噂されている主な新機能には、ノッチに代わる新しいピル型カットアウトデザイン、より高速なA16チップ、8Kビデオ撮影をサポートするアップグレードされた48メガピクセルのリアカメラ、iOS 16の新しいロック画面ウィジェットを表示可能な常時点灯型ディスプレイなどがあります。
Source: MacRumors
新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント