Suica、PASMO、ICOCAなどの交通系ICカードはもちろん、楽天Edy、nanaco、WAON、大学生協ICプリペイドといった電子マネーカードの残高や利用履歴を確認できる新しいiOS向けカードリーダーアプリ「Japan NFC Reader」がリリースされています。
多くのカードに対応し、支払い、チャージ、乗り降りした駅名などの利用履歴も簡単に確認できます。
同じ種類のカードも名前やカラーをつけて管理しやすくなります。
また、iPhoneで読み取ったカード情報をiCloud経由で他のデバイスでも確認可能です。
たとえば、iPhoneで読み取った履歴をiPadやApple Watchで確認もできます。
対応するデバイスは、iOS 9.3 以降、watchOS 4.3 以降ですが、カードの読み取りは iOS 13.0 以降となります。
apps.apple.comSuicaであればiPhoneに取り込んでモバイルSuicaとして利用できますが、PASMO、ICOCAなど他の交通系ICカードは物理カードのまま、iPhone のケースなどに入れて利用するユーザーも多いと思います。そうしたカードをこのアプリで確認すれば、使用した日付と金額、対応している路線・駅では駅名の情報も表示されます。なお、カード番号、定期券などの情報は読み取りが許可されていないため、表示されないそうです。
現時点、対応するカードは、
交通系ICカード
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- manaca
- TOICA
- PiTaPa
- ICOCA
- はやかけん
- nimoca
- SUGOCA
その他の交通系ICカード
- icsca
- IruCa
- PASPY
- SAPICA
一般の電子マネーカード
- 楽天Edy
- nanaco
- WAON
大学生協ICプリペイド
- 全国大学生活協同組合連合会 に加盟している大学生協に対応(加盟大学は大学生協のサイト検索で確認可能)
香港
- 八達通 (App Ver 0.2 or later)
となっています。
Source:Japan NFC Reader