5月になりました。
今週も、ソフトバンク、au、ドコモの、iPhone 16e、iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、Google Pixel 9a、Pixel 9、Pixel 8a、Pixel 8、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売が実施されていました。
今回調査したのは、秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaです。
今週の注目
ソフトバンク、au、ドコモでは、iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、Google Pixel 9a、Pixel 9、Pixel 8a、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売が実施されていました。
Pixel 9a
4月に発売されたPixel 9a。
ソフトバンクでは毎月100円、ドコモとauでは毎月34円からとなっていました。



新モデルとはいえ、最初から安価に提供されていると思います。
また、ソフトバンクでは、Pixel 9a、Pixel 9、Pixel 9 Proを事前抽選してPixel 9a 購入&応募でPayPayポイント が最大1.5万円相当もらえるキャンペーンが開催されています。

こちらもぜひ活用してみてください。
iPhone 16e
2月に発売された新型iPhone 16e。
前回調査時に引き続き、毎月1円からとなっていました。

店頭以外でも、ドコモがいつでもカエドキプログラムで毎月51円、ソフトバンクが新トクするサポートで毎月1円、auとUQがスマホトクするプログラムで毎月2円でオンラインショップでも契約できます。
iPhone 14
iPhone 14は、主要キャリアではほぼ見かけくなっています。
前回調査時には、ドコモがいつでもカエドキプログラム、ソフトバンクが新トクするサポート、auやUQがスマホトクするプログラムをそれぞれ適用することで、月々1円や2円となっていました。
今回はUQで確認できました。

iPhone 15
iPhone 15は、ドコモがいつでもカエドキプログラムで月々1円、ソフトバンクが新トクするサポートで月々1円、auがスマホトクするプログラムで月々2円となっていました。

iPhone 16
iPhone 16は、ソフトバンクが新トクするサポートで月々410円(前回と変わらず)、auがスマホトクするプログラムで月々434円(前回726円)となっていました。
ドコモは今回確認できませんでしたが、前回はいつでもカエドキプログラムで月々428円でした。
今回auも400円台になったことで各社横並びになっていると思います。


iPhone 16の価格は昨年12月の電気事業法改正前の価格よりも安くなっています。
ソフトバンクオンラインでもiPhone 16は毎月410円となっています。詳しくは次の記事をご覧ください。
私は昨年末にiPhone 16をドコモで購入しました(詳細記事)。

今iPhoneを買うならiPhone 16か、あるいはiPhone 16eが一番狙い目かなと思います。
昨年iPhone 14を毎月2円で2年支払いの契約で購入し、その1年後に、iPhone 16を今度は毎月500円ほど2年支払いで契約しています。
2年後に端末を返却というのはたしかに面倒ですが、かなり安く最新機種を使うことができるので、個人的にはかなりおすすめです。
2年使ってバッテリーがちょっとヘタってきたかなというタイミングで新機種に乗り換えることができるのも嬉しいです。バッテリーの劣化を気にせずに済むというのはかなり快適だと感じています。
iPhone 16eとiPhone 15はほぼ同価格なので迷いそうです。
Apple Intelligenceを使いたいならiPhone 16e、超広角カメラを使いたいならiPhone 15といったところでしょうか。
そのほか、Google Pixel 8a、Pixel 9、Samsung Galaxy S25なども分割案件が確認できました。それぞれの詳細は以下の記事後半のPOPにてご確認ください。
店頭POP
店頭POPをアップしておきます。
週末のお買い物の参考になれば幸いです。
なくなりそうでなくならない。今月も1円スマホは健在です。










過去記事
これまでのiPhone特価案件はこちらをご覧ください。
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
www.kobonemi.com
それ以外の記事は、「iPhone一括情報」 カテゴリーにまとめてあります。
以上、5月3日の東京・秋葉原の家電量販店の状況でした。
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
ヤマダウェブコム | 株式会社ヤマダデンキの公式通販サイト【PR】
ヨドバシ.com | ヨドバシカメラの公式通販サイト【PR】
ビックカメラ.com | ビックカメラの公式通販サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
Amazon.co.jp【PR】
Apple【PR】
iPhone【PR】