こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

新型「Apple Watch Ultra 3」に5Gおよび衛星通信機能を搭載へ:Gurman氏

今年発売予定の「Apple Watch Ultra 3」は、新たに衛星通信機能および5Gセルラーモデムを搭載することをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。

Apple Watch Ultra

Appleは、iPhone 14で初めて衛星接続機能を導入し、iPhone 15とiPhone 16にも搭載されています。一方、Apple Watchには現在のところ搭載されていません。

Apple Watch Ultraで衛星経由のメッセージがサポートされることで、携帯電話通信やWi-Fiネットワークの圏外でも、iPhoneと同じようにテキストを送信できるようになります。当初は緊急時の使用に限定されていた衛星経由のメッセージですが、iOS 18ではあらゆる連絡先へのメッセージに対応するように拡張されました。

Gurman氏によると、Appleはこの機能を2025年9月に発売が予定されている第3世代の新型Apple Watch Ultraの重要なセールスポイントにすることを目指しています。Gurman氏は昨年12月、この新機能について初めて報じていました(詳細記事)。

探検家、ダイバー、登山家など向けに設計されたApple Watch Ultraは、オフグリッド通信機能によって新たな安全性を獲得します。現在のところ、対応するiPhoneで衛星通信は無料で利用できます。AppleはApple Watch Ultraにも同様のサービスを提供する見込みです。

Gurman氏はまた、Appleは将来のWatchモデルでIntelからMediaTekのセルラーモデムに移行する予定だと報告しています。MediaTekのチップは5G RedCap(ウェアラブル向けに調整された5Gの低電力で速度を抑えた規格)をサポートしています。iPhoneはすでに5Gをサポートして数年が経過していますが、Apple Watchは未だに4G LTE通信までしかサポートされていません。

Source: Bloomberg via MacRumors

※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。

Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】

ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.comicon【PR】
Amazon.co.jp【PR】

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】