Appleの新たに発表したM4 MacBook Air。
日本ではM3モデルから価格据え置きですが、米国ではそれよりも100ドル値下げされ、M2モデルの販売価格と同価格になっています。

Appleはこれまで、M3 MacBook Airを1,099ドル(日本では164,800円)から、M2 MacBook Airを999ドル(148,800円)から販売していました。
これらモデルはいずれも販売終了となり、現在はM4 MacBook Airだけとなっています。
以下、基本構成と価格です。
13インチモデル
- 999ドル(164,800円):10コアCPU、8コアGPU、16GBユニファイドメモリ、256GB SSDストレージ
- 1,199ドル(194,800円):10コアCPU、10コアGPU、16GBユニファイドメモリ、512GB SSDストレージ
- 1,399ドル(224,800円):10コアCPU、10コアGPU、24GBユニファイドメモリ、512GB SSDストレージ
15インチモデル
- 1,199ドル(198,800円):10コアCPU、8コアGPU、16GBユニファイドメモリ、256GB SSDストレージ
- 1,399ドル(228,800円):10コアCPU、10コアGPU、16GBユニファイドメモリ、512GB SSDストレージ
- 1,599ドル(258,800円):10コアCPU、10コアGPU、24GBユニファイドメモリ、512GB SSDストレージ
M3 MacBook Airは2024年3月8日に発売されました。その当時の為替レートは1ドル=149円程度で、現在とほぼ変わりません。
もちろん、発売時期の為替だけで判断できないわけですが、日本でも、米国価格のように値下げが実施されていれば、かなり魅力的なモデルとなったことでしょう。
トランプ大統領になって、米国による円安批判が高まっています。
Appleはこれまで、為替によって製品価格を改定してきましたので、今後円高で安定すれば、日本での値下げもあるかもしれません。
すぐに欲しい方は今すぐ買うべきですが、まだ待てる方は、しばらく様子見してもいいかもしれません。
そうしている間に、次世代M5の足音が聞こえてきそうですが・・・。
Source: MacRumors
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】