こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

iPhone SE第4世代、高性能&低価格で再販価値が高いなど非常に重要な新製品に

まもなく新型iPhone SE第4世代(iPhone SE 4 / iPhone 16E)が発売されますが、数年ぶりの登場となる廉価版モデルの後継機が、性能の高さからリセールバリューが高く、価格の手頃さから需要が高まるなど、購入者にとってもAppleにとっても非常に重要な新製品になることを9to5MacMacRumorsが伝えています。

新しいiPhoneのイメージ

価格重視の傾向

Optimumが米国消費者に行った新しい調査によって、Appleの低価格製品の選択肢が非常に重要である理由が明らかになりました。
新しい携帯電話を購入する際に最も重視する要素について聞いたところ、回答者の半数以上が、価格を最も重要視しているという結果となりました。つまり、処理能力、カメラ、AI、バッテリー駆動時間など、一見すると重要視されると思われるものよりも、価格の方が重要だと考える人が多いということです。この調査は米国ユーザーを対象にしていますが、日本など他の国や地域でも同じ傾向になると思われます。

フラッグシップモデルのiPhoneは毎年新モデルが発売されます。一方、廉価版のiPhone SEは異なります。
前者は例外なく毎年秋に発売されますが、後者は2〜3年に1度しかアップデートされません。現行のiPhone SE第3世代は2022年春に発売されました。今年第4世代が登場すれば、実に3年が経過することになります。
調査結果の通り、一般的なiPhone SEの購入者が何よりも価格を重視するのであれば、多くの新機能を盛り込んだ定期的なアップデートはあまり必要ないということになります。
購入者の多くは手頃な価格を望んでおり、AppleもまたiPhone SEの価格を低く保ちながら、部品がより手頃な価格になるにつれて、より大きな利益をもたらすことができます。

高性能でリセールバリュー高く

新しいiPhoneのイメージ

SellCellの価格下落分析によると、これまでのiPhone SEモデルはフラッグシップiPhoneよりも価値の下落が著しく早いことが判明しています。
具体的には、iPhone SE第3世代は、最初の1ヶ月で42.6%、6ヶ月後には57.8%の価格下落したのに対し、iPhone 15シリーズは、最初の1ヶ月で28.8%、6ヶ月後には27.8%の価格下落でした。iPhone SE第2世代と同時期のフラッグシップiPhone 14シリーズでも同様の傾向でした。

新型iPhone SEは、より現代的なデザインを採用し、スペックも大幅にアップグレードされると予想されており、これまでのiPhone SEを特徴づけてきた価格下落の傾向を変える可能性があります。iPhone 14スタイルのデザインへの移行は長期的な需要を向上させる可能性があり、予想通りかなりハイエンドなチップセットとカメラシステムを搭載し、Apple Intelligenceをサポートすれば、競争力をより長く保ち、前モデルよりも高い価値を維持できる可能性があります。

価格もまた、新しいiPhone SEの長期的な価値維持を決定する重要な要因となりそうです。これまでの情報によると、米国販売価格は最大499ドル(参考として日本では同価格のiPad miniが78,800円)で、現行モデルの429ドル(日本では62,800円)から若干値上げされる可能性があります。これによって、新型iPhone SEは価格重視の購入希望者にとっては魅力的な選択肢であり続ける可能性がある一方で、値上げを正当化するハードウェアの改善への期待も高まります。

Appleは今年、3年ぶりに第4世代となる新型iPhone SEを発売するわけですが、第2世代から現行第3世代が2年でアップデートされたことと比べて1年の開きがあります。それによって、現行モデルの仕様はより時代遅れになっており、より価格の手頃なiPhoneを望む購入者にとっても魅力の低下となっていました。久しぶりの新モデルが、期待通り従来モデルよりも大幅なアップグレードを伴い提供されるのであれば、需要が大いに高まる可能性があります。

Source: 9to5Mac, MacRumors

※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。

Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
UQモバイル【PR】

ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.comicon【PR】
Amazon.co.jp【PR】

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】