第4世代となる新型「iPhone SE」と第11世代となる新型「iPad」が「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」のリリースに合わせて発売されるという情報が出ています。
iOS x.3は、iOS 15.3、iOS 16.3、iOS 17.3と過去3年にわたってすべて1月下旬にリリースされており、同様であれば、iOS 18.3とiPadOS 18.3は今月下旬にリリースされる可能性が高いです。ただし、新モデルはiOS/iPadOS 18.3と同時というわけではなく、おそらくは3月中の発表となりそうです。
iOS/iPadOS 18.3と同時という情報はプライベートアカウントで活動する過去に実績あるリーカーから得られたとしてMacRumorsが伝えていましたが、BloombergのMark Gurman氏はその後、新しいiPhone SEとiPadはiOS 18.3に合わせて開発されているとしましたが、ソフトウェアアップデートとデバイスが同時に発売されることを「意味するものではない」と指摘しました。そして、Appleは「iOS 18.4がリリースされる前」のある時点で、「4月までに」新しいデバイスを発売することを目指していると述べました。
これまで発表されたiPhone SEは3モデルのいずれも3月か4月に発表されていました。仮に1月にiPhone SE 4が発表されるとすれば、例年よりも早いことになります。しかしながら、Gurman氏の指摘によると、やはり4月まで、すなわち3月のどこかで、というのが濃厚のようです。
新しいiPhone SEは、ベースとなるiPhone 14と同様のデザインになると言われています。噂されている機能としては、6.1インチの有機EL(OLED)ディスプレイ、Face ID、USB-Cポート、48MPのシングルリアカメラ、Apple Intelligenceをサポートする新しいAシリーズチップと8GBのメモリ、Appleが初めて設計した5Gモデムの搭載などが挙げられています。iPhone 15 Proモデルでデビューしたアクションボタンが搭載されるかどうかは不明です。
また、新モデルの名称について、SEブランドではなく、iPhone 16Eや16eといった別の名称を採用するという情報も出ています(詳細記事)。
Appleは2022年3月のオンラインイベントで、現行のiPhone SE第3世代を発表しました。iPhone 8をベースとし、Touch IDボタン、Lightningポート、ディスプレイ周りの広いベゼルといった現在では時代遅れの機能や外観を持っています。iPhone SEの価格は429ドル(日本では62,800円)からとなっていますが、新モデルは若干の値上げがありそうです。正確な価格は不明ですが、499ドル程度と予想されており、日本では同価格のiPad miniが78,800円で販売されています。
Source: MacRumors
※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS 18とiPadOS 18に関する情報はiOS 18カテゴリーに、iOS17とiPadOS17に関する情報はiOS 17カテゴリーに、iOS16とiPadOS16についてはiOS 16カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
iOSに関する便利な使い方は、iOS Tipsカテゴリーにまとめてあります。
セールやお買い得情報など得する情報全般はお得な情報 カテゴリーにまとめてあります。
スマホ決済のオトクな情報はスマホ決済カテゴリーにまとめてあります。
Apple公式サイト【PR】
ドコモオンラインショップ【PR】
ソフトバンク【PR】
ワイモバイル【PR】
au Online Shop【PR】
楽天モバイル【PR】
UQモバイル【PR】
ヤマダウェブコム【PR】
ビックカメラ.com【PR】
Amazon.co.jp【PR】
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)【PR】
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)【PR】
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)【PR】
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
ポイントインカム(登録で最大2000円相当もらえる)【PR】
Gポイント【PR】