Appleが日本時間6月7日から始まるWWDCで発表する見込みの「iOS 16」について。
その開発者向けベータ版、パブリックベータ版、そして正式版の一般公開はいつになるのか、これまでの情報をもとに9to5Macがまとめています。
iOS16は、通知、メッセージ、ヘルスケア、ロック画面の常時表示など、複数の刷新を含む可能性があります。
一方、iPadOS 16では、全く新しいマルチタスクユーザインタフェースがもたらされる可能性があります。

通常、AppleはWWDCの基調講演で次のバージョンのiOSを公開し、その数時間以内に最初の開発者ベータをローンチします。
ここ数年は、最初のデベロッパベータのリリースから3〜4週間後に最初のパブリックベータが公開され、秋の新型iPhoneイベントの後に正式版の一般公開が行われるのが通例となっています。
- iOS 16 Developer Beta:WWDC開催初日(現地時間6月6日)公開
- iOS 16 Public Beta: 6月末または7月上旬公開
- iOS 16 正式版: 9月公開
Appleが毎年の伝統を変えない限り、iOS 16のデベロッパベータはWWDC 2022の基調講演後に利用可能になるはずです。この最初のビルドは開発者向けアカウントのみがインストール可能であり、多くの場合不安定で、バグも多数含まれるはずです。
昨年のiOS 15のパブリックベータは、最初のデベロッパベータから、わずか3週間強でリリースされました。パブリックベータは、より多くのユーザーが新しいソフトウェアを試す前に、最初のバグや問題が解決されるための時間をもたらします。
WWDCと最初のiOS 16開発版リリースが6月6日に予定されていることから、最初のパブリックベータは6月下旬、またはさらに延期されれば7月上旬になると予想できます。
最後に、新OSの正式版リリースについて。
Appleは通年、一部の例外を除いて、9月のイベントから約1週間後に新しいiOSのリリースを開始しました。
以下、過去バージョンのリリース日です(日付はいずれも現地時間)。
バージョン | 一般公開 | 発表イベント |
---|---|---|
iOS 15 | 2021年9月20日 | 9月14日 |
iOS 14 | 2020年9月16日 | 9月15日 |
iOS 13 | 2019年9月19日 | 9月10日 |
iOS 12 | 2018年9月17日 | 9月12日 |
iOS 11 | 2017年9月19日 | 9月12日 |
Appleが今年、現地時間9月13日にiPhoneイベントを開催することになれば、iOS 16の正式リリースは9月19日になるかもしれません。
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント