こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

スポンサーリンク

TSMC、今年後半に3nmチッププロセス量産 来年にもAppleへ供給、M3チップ搭載MacやA17チップ搭載iPhone15など

Appleのチップ製造パートナーであるTSMCは、今年後半に3nmチッププロセスを量産に移す準備が整うとし、2023年にAppleに次世代技術を供給できるようになることをDigiTimesは報じています。

f:id:kobonemi:20220416085435j:plain
3nmプロセスチップ

4月14日の決算発表でCEOのCC Wei氏は、「N3の立ち上がりは、HPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング)とスマートフォンの両方のアプリケーションに牽引されると予想している」と述べています。

DigiTimesが引用した業界筋によると、TSMCは当初、3nmプロセス技術で製造したウェーハを毎月3万~3.5万枚加工する見通しです。

Appleは2023年に、M3チップを搭載したMacやA17チップを搭載したiPhone 15モデルなど、TSMCが製造した3nmチップを搭載したデバイスの大半を発売すると予想されています。
より高度なプロセスへの移行は通常、性能と電力効率の向上につながり、将来のMacやiPhoneでより高速な動作とより長いバッテリー駆動時間を可能にします。TSMCによると、3nmテクノロジーは5nmテクノロジーと比較して処理性能を10%から15%向上させ、同時に消費電力を25%から30%削減することが可能です。

M3チップは、最大4つのダイを搭載し、最大40コアのCPUを実現できる可能性があるといわれています。
AppleのM1チップは8コアCPUを、M1 ProとM1 Maxチップは10コアCPUを搭載しています。
TSMCは、N3の強化版であるN3Eを2022年後半に量産に移行する予定であるとも述べています。Wei氏は、TSMCのN3Eプロセスは「性能、電力、歩留まりを強化したN3ファミリをさらに拡張する」としています。

TSMCは今後について、次世代N2(2nm)プロセスの開発も順調に進んでおり、2024年末にリスク生産の準備を整え、2025年には量産に入る見込みであるとも述べています。

Source: DigiTimes via TSMC on Track to Start 3nm Chip Production in Second Half of This Year - MacRumors

新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーに、Mac StudioやMac miniについてはMac miniカテゴリーに、それぞれまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS16とiPadOS16に関する情報はiOS 16カテゴリーに、iOS15とiPadOS15についてはiOS 15カテゴリーに、それぞれまとめてあります。

Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル

ビックカメラ.comicon
Amazon.co.jp

ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント