Appleは新型MacBook Airと13インチMacBook Proの発売の準備を進めており、それら新モデルは次世代M2チップを搭載するという情報を9to5Macが独自の情報源から得たとして報じています。

MacBook Air

次世代MacBook Airに関する噂はかなり以前から出回っており、複数の報告が完全に再設計された筐体を示唆しています。アナリストMing-Chi Kuo氏は、新しいMacBook AirはアップデートされたM1チップを搭載すると考えていますが、9to5Macの信頼できる情報筋は、このマシンが新しいM2チップで開発されていると伝えています。
コードネーム「J413」で呼ばれている次世代MacBook Airは、M2を搭載したシングルバージョンでリリースされると予想されており、たとえばM2 Pro搭載モデルなどはなさそうです。新しいMac miniに関する記事でも触れたように、M2チップ(コードネーム:Staten)はA15チップをベースにしており、M1と同じく8コアのCPUを搭載しているが、より強力な10コアのGPUが搭載されます。
注目すべきは、新しいM2チップが、ハイエンドのM1 Pro、M1 Max、M1 Ultraバージョンではなく、現在のエントリーレベルのM1を置き換えるために登場することで、必ずしもプレミアムチップより性能が高いとは限らないということです。もちろん、Appleはいずれ新しいM2チップのハイエンド版、たとえばM2 Pro(新しいMac miniの1モデルに搭載される見込み)を発表する予定です。
Appleは現在、M2 Pro、Max、Ultraを開発中で、後者は24コアのCPUになるそうです。
13インチMacBook Pro(Proのない名称になる可能性も)

Appleは同時に、エントリーレベルの13インチMacBook Proをより長く維持するのではないか、という噂も出ています。
9to5Macの情報筋は、13インチMacBook ProにもM2チップを搭載した新モデルが登場することを確認しています。J493というコードネームで呼ばれるこのマシンは、現行の13インチMacBook Proをベースにしており、ハイエンド版から新しいデザインや特徴を取り入れるのではなく、現在のデザインを維持する見込みです。
興味深いことに、Appleはこのマシンから「Pro」の名称を取り去り「MacBook」だけにすることを検討しているようです。であれば、エントリーレベルのMacBookとして生まれ変わることになるわけですが、昨年の時点で再設計されたMacBook Airは「若干高価になる」という報道もあり、ありえないことではないかもしれません。もちろん、今年の13インチMacBookはまだ「Pro」というブランド名で発売される可能性もあり、どうなるかはまだ未知数です。
MacBook Airと同様に、新しい13インチMacBook Proには、M2 Proなどその他のハイエンドチップを搭載したバージョンはなさそうです。
発売時期
現時点では発売日は不明ですが、情報筋によると両モデルともに開発が進んでおり、今年後半に発表される可能性が高いです。
Bloombergの先月の報道で、Appleは6月のWWDC 2022で新しいApple Silicon Macを発表し、年内にさらに多くのMacを発表する可能性があることが明らかになりました。
Appleは先日、Mac miniをベースにしたハイエンドデスクトップ「Mac Studio」を発表しました。この新モデルを皮切りに、今年はたくさんの新しいMacモデルが登場しそうです。
Source:9to5Mac
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーにまとめてあります。
新モデルの噂を含むApple Watchに関する情報はApple Watchカテゴリーにまとめています。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS15とiPadOS15に関する情報はiOS 15カテゴリーに、iOS14とiPadOS14についてはiOS 14カテゴリーに、それぞれまとめてあります。
Apple公式サイト
ドコモオンラインショップ
ソフトバンク
ワイモバイル
au Online Shop
楽天モバイル
UQモバイル
ちょびリッチ(登録で2000円分相当もらえる)
ライフメディア(登録で最大2500円相当もらえる)
楽天Rebates(登録で最大2000円相当もらえる)
モッピー(登録で最大2000円相当もらえる)
ハピタス(登録で最大1000円相当もらえる)
ECナビ(登録で最大1000円相当もらえる)
ポイントタウン(登録で最大2000円相当もらえる)
Gポイント