Appleは日本時間6月9日、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。
新しいファームウェアのバージョンは「3E756」となります。
前回は3月にリリースされていた3C39でした。
Appleは新しいファームウェアアップデートに何が含まれているかの詳細を提供しておらず、新しいファームウェアがどのようなバグフィックスや改善が含まれるのかわかっていません。
バッテリー駆動時間の改善や、昨日Apple Musicで提供開始された空間オーディオに関するアップデートなどがあるのかもしれません。

AirPods、AirPods Pro、AirPods Maxのファームウェアを手動でアップグレードする標準的な方法はないようですが、AirPods Maxを電源に接続した状態でiPhoneやiPadにBluetoothで接続することで、強制的にアップデートが行われる可能性があります。
AirPodsのファームウェアバージョンの確認方法
- iPhoneの「設定」を開く
- 「Bluetooth」を開く
- デバイス一覧からAirPods Maxを探す
- デバイス名の隣にある「i」をタップ
- ファームウェアバージョンを確認
あるいは、
- iPhoneの「設定」を開く
- 「一般」を開く
- 「情報」を開く
- 「AirPods」を開く
- ファームウェアバージョンを確認
いずれの方法でもAirPodsをiPhoneに接続しないと表示されませんのでご注意を。
Source:MacRumors
新しいiPhoneやiPod touchの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。
新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーにまとめてあります。
新型Macを含むMac全般の情報はMacカテゴリーに、iMacの情報はiMacカテゴリーに、MacBook ProやMacBook Airの情報はMacBook Pro, Airカテゴリーにまとめてあります。
AirPodsの情報はAirPodsカテゴリーにまとめてあります。
iOS15とiPadOS15に関する情報はiOS 15カテゴリーに、iOS14とiPadOS14についてはiOS 14カテゴリーに、それぞれまとめてあります。