こぼねみ

iPhone/iPad/Android/Windows/Macなどの最新情報をお届け

スポンサーリンク

LTE対応やOffice付2.5万円の格安8型Winタブ比較~ヤマダDell EveryPad Pro/ アマゾンVenue 8 Pro 3000

LTEデータ通信対応やOffice付きで税込2.5万円以下の8型Windowsタブレットが相次いで登場しました。
1つ目は、ヤマダ電機のDell EveryPad Pro。国内初のLTE搭載Windowsタブレットです。
2つ目は、Amazon.co.jpのDell Venue 8 Pro 3000。Office搭載で24,980円という低価格が魅力です。
以下、両製品の特徴と違いを比較してみます。


ヤマダ電機 Dell EveryPad Pro ヤマダウエブコム



Amazon Dell Venue 8 Pro 3000 Amazon.co.jp

EveryPad Pro

EveryPad Proは、ヤマダ電機、ベスト電器、ツクモなどで11月1日発売されます。価格は54,800円/59,184円(税別/税込)。
8型Windowsタブとしては初のLTE搭載です。
LTEは1~5/8/13/18/19/20に対応し、ドコモ MVNO SIM(格安SIM)にも対応します。
Office Home and Business 2013が搭載されます。

ヤマダ電機 Dell EveryPad Pro

  • OS Windows 8.1 with Bing 32bit
  • 液晶 8型 1280×800ドット IPS 10点マルチタッチ
  • CPU Intel Atom Z3775D 1.49GHz
  • メモリ 2GB RAM
  • ストレージ 64GB eMMC
  • メモリーカード microSDカードスロット
  • カメラ 500万画素/120万画素
  • Wi-Fi 802.11a/b/g/n デュアルバンド 2×2 MIMO
  • Bluetooth Bluetooth 4.0
  • データ通信 microSIMカード
    • LTEバンド 1~5/8/13/18/19/20
    • WCDMA 1/2/4/5/8、2Gが850/900/1,800/1,900MHz
  • インターフェース microUSB2.0
  • バッテリー駆動時間 最大約10時間 4,830mAh
  • 本体サイズ 216×130×9mm
  • 本体重量 約405g
  • オフィス Office Home and Business 2013

Venue 8 Pro 3000

Dell Venue 8 Pro 3000は、Amazon限定で11月5日に発売されます。価格はOffice搭載で2万4980円(税込)。

Amazon Dell Venue 8 Pro 3000 15Q31

  • OS Windows 8.1 with Bing
  • 液晶 8型 1280×800ドット IPS
  • CPU Intel Atom Z3735G
  • メモリ 1GB RAM
  • ストレージ 32GB eMMC
  • メモリーカード microSDカードスロット SDXC対応
  • カメラ 500万画素/120万画素
  • Wi-Fi 802.11b/g/n
  • Bluetooth Bluetooth 4.0
  • データ通信 非搭載
  • インターフェース microUSB2.0
  • バッテリー駆動時間 最大約10時間
  • 本体サイズ 216×130×9mm
  • 本体重量 約395g
  • オフィス Office Personal 2013

EveryPad Pro/Venue 8 Pro 3000の共通点と相違点

本体寸法、ディスプレイサイズ・解像度、カメラ、インターフェース、バッテリー駆動時間など、多くの点で共通です。ベースモデルはおそらく同じでしょう。

異なるのは、EveryPad ProのセールスポイントであるLTEデータ通信を始め、プロセッサ、メモリー、ストレージ、オフィスのエディションなどです。

プロセッサ

Z3775DとZ3735Gというほぼ同じ型番の最新Atom CPUが搭載されています。主な違いは周波数とメモリーチャネル、最大GPUクロックなどです。スペック的にはEveryPad Pro搭載のZ3775Dの方が上です。

  • Z3775D ベースクロック1.5GHz メモリチャネル 1x64(64bitシングル)
  • Z3735G ベースクロック1.33GHz メモリチャネル 1x32(32bitシングル)

参考:PC Watch

メモリー

これは明確に違います。
EveryPad Proが2GB RAMに対し、Venue 8 Pro 3000は半分の1GB RAMです。
アプリを複数起動する場合、メモリーは多いほど快適です。Atom搭載のWindowsタブレットは最大でも2GBがほとんど。個人的には同じ2GB RAM搭載Lenovo Miix 2 8を使っていますが、2GBでも足りない時もあります。ただし、Atom搭載Windowsタブレットは複数の処理を同時に行うのは向いていないので、2GBでも十分満足しています。

ストレージ

メモリーと同じで、EveryPad Proが64GBに対し、Venue 8 Pro 3000は半分の32GBです。
所有しているLenovo Miix 2 8は64GBモデルですが、リカバリ領域を考えると、32GBでは少々工夫して使う必要が出てくるかもしれません。移動できるアプリやデータはSDカードに保存したりして、容量に気を配る必要も出てくるでしょう。

オフィス

EveryPad ProはOffice Home and Business 2013、Venue 8 Pro 3000はOffice Personal 2013です。
Home and Businessは、Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNoteです。Office Personalはその内PowerPointとOneNoteが含まれません。
ちなみに、搭載OfficeはそのPCでしか利用できません。他のPCで使うのはライセンス違反になります。



どちらを選ぶか

予算が許せば、もちろんEveryPad Proです。
LTE搭載以外のスペックは、Atom搭載8型Windowsタブレットで標準的です。
使いやすさとか、製品自体の完成度などは各メーカーで異なるので、スペックだけを見ても判断できない部分もありますが、正直、昨年末に発売されたMiix 2 8と処理性能だけを見ればそれほど大きくは変わらないでしょう。
Venue 8 Pro 3000は、Office搭載で2.5万円という安さが最大の魅力です。
スペック的には最低限といったところですが、ストレージが16GBという製品もあるので、それよりは快適に使えるはずです。

同じAtomプロセッサを搭載し、2GB RAMで2万円以下というドスパラ Diginnos DG-D08IWもあります。ただし、こちらはOfficeなし、ストレージが16GBです。

追記(11/6):Dellより正式発表(ニュースリリース

ヤマダウエブコム

ツクモ

Amazon.co.jp